![]() |
![]() |
2007・No.937 | |
| 月刊保団連 6 | ||
| 「道」 老人医療のニーズを問う 〜療養病床削減に思う〜 |
山城紀子 1 | |
| 特集 地域の健康を支える医師たち |
||
| 沖縄の離島・宮古島と神奈川・鎌倉市で展開する在宅診療システム“Dr.GON” |
泰川恵吾 4 | |
| 僻地の診療所で地域医療に携わって−地域に溶け込んで患者さんの目線での診療をめざす− | 石堂哲郎 9 | |
| 新潟における地域医療の試み |
太田求磨 15 | |
| 地域の医療−健康を支える | 山田隆司 21 | |
| 診療所医師として医学生と関わった10年の歩みから | 安田英己 28 | |
| 卒後研修を引き受けて | 飯村康夫 34 | |
| 論考 | ||
| 点数表がない(英)単価が毎年変わる(独) ―イギリス・ドイツ歯科医療調査視察団の報告(その1) |
東京歯科保険医協会 視察団 38 |
|
| 国民保護計画Q&A─あなたのまちにもできました |
西 光之輔 45 | |
| 診療研究 | ||
| 腔粘膜疾患の診断と治療(その1)―特に全身との関わり合いを考えて― | 外木守雄 46 | |
| ニコチン依存症と禁煙外来(上) | 阿部眞弓 53 | |
| 文化 | ||
| 新 蝶に魅せられて(第1回) 東アジア蝶紀行 |
菱川法之 41 | |
| 何か変だぞ!日本スポーツ(第4回・最終回) 鎖国的がんばれニッポン ―世界を見ない団体、メディア |
大野 晃 62 | |
| シリーズ | ||
| 海外医療事情No.3 | 中村雄二 66 | |
| 経営・税務誌上相談323 改正医療法の医療法人への影響 |
益子良一 68 | |
| 雇用問題Q&A67 新人職員がいつかない。いじめが原因か |
曽我 浩 69 | |
| トピックス | ||
| 国保資格証明書が滞納世帯の受診を著しく抑制(2005年度) | 保団連地域医療 対策部 58 |
|
| 会員 | ||
| 保団連のあゆみ〈5〉医科・歯科一体の活動への道 | 寺本勅男 65 | |
| VOICE―4月号を読んで― |
70 | |
| 詰碁・詰将棋問題27 詰碁・詰将棋解答71 | ||
| 編集後記・次号予告 |
72 | |
| 案内 保険医年金のご案内 表2 ◇パンフレット『医療も命も削られる』活用を 表3 ◇第22回医療研究集会・演題募集中 表4 | ||
|
《表紙のことば》 |
||