2007・No.941 | ||
月刊保団連 7 | ||
「道」 運動の質−総額と総員を拡大する |
日野秀逸 1 | |
特集 在宅における終末期医療を検証する 地域で「自立」はすすんだのか─医療・福祉の現場から─ |
||
地域で自立はすすんだのか−障害者自立支援法を考える |
峰島 厚 4 | |
障害者が地域での自立をすすめるには…… | 白沢 仁 11 | |
育成・更生医療―“健康に生きたい”“安心して生活したい”の実現に向け |
水谷幸司 15 | |
精神通院医療―「自立支援法」による医療への還流現象 | 池末美穂子 19 | |
〈地域で障害者を支える〉精神科医師の実践 | 樺島啓吉 23 | |
〈地域で障害者を支える〉小児歯科医師からの提案 | 森住宜延 28 | |
障害者の自立と地域・社会生活を支援する地方自治体の役割 | 松谷憲二 33 | |
論考 | ||
流動する世界の大局をつかもう |
平井正也 58 | |
診療研究 | ||
ニコチン依存症と禁煙外来(下) | 阿部眞弓 37 | |
口腔粘膜疾患の診断と治療(その3)―特に全身との関わり合いを考えて―全身疾患に随伴する口腔症状― | 外木守雄 41 | |
文化 | ||
新 The World of Digital Photo デジタルフォトの世界(第1回) |
亀井正樹 48 | |
新しいシルクロードの姿(第2回) 活気づく国境の貿易 |
堀江則雄 54 | |
シリーズ | ||
海外医療事情No.4 | 中村雄二 64 | |
経経営・税務誌上相談324 医療法人の事業報告等の閲覧 |
益子良一 67 | |
雇用問題Q&A68 個人診療所の厚生年金加入手続きは |
曽我 浩 68 | |
会員 | ||
新 理事の想い 人間の営みとしての医療を |
三浦清春 69 | |
VOICE―5月号を読んで― | 70 | |
本棚 |
63 | |
詰碁・詰将棋問題47 詰碁・詰将棋解答71 | ||
編集後記・次号予告 |
72 | |
案内 銀行提携融資 表2 ◇第22回保団連医療研究集会 表3 ◇味わいと文化の旅 表4 | ||
◇『月刊保団連』執筆規定・投稿規程 66 | ||
※「保団連のあゆみ」は休載しました。 | ||
《表紙のことば》 撮影:2006年4月23日。カメラはニコンF5、レンズ17〜35mmF2.8、 プログラムオート、Verviaアーサー100 |