月刊保団連2009年1〜12月目次
2009・No.990  
月刊保団連 4  

「道」
貧困をなくした生活大国スウェーデン
竹ア 孜

特集
日本の食は大丈夫か ─食の安全を考える
 
食の海外依存がもたらしたもの 佐久間智子
食卓は誰のものか ─食料主権と日本の責任─ 田代洋一
食の安全をめぐる法と行政の課題
 ─食品安全法制について─
神山美智子
穴だらけのチェック体制
 ─“ザル検査”と食品汚染の実態─
石黒昌孝
食の安全はそんなに安くない
 ─日本農業が安全を確保しうる条件とは─
石井啓雄
消費者による食の安全確保
 ─生協活動と地産地消─
蓮尾隆子

論考  
生存権の奪還をめざして─生存権裁判の現状を考える 小川政亮
歯科海外技工物の安全性を考える 成田博之

診療研究  
だれにでもできる禁煙治療(上) 西 耕一
医科・歯科の連携について
 ─循環器疾患の診療の中から─
寺本勅男

文化  
(新)回想旅芸人が語る
  日常の診療に役立つ回想法(上)
鈴木正典

シリーズ  
海外保健医療No.4
 ユニセフ/中国/中欧・ロシア/米国
中村雄二
経営・税務誌上相談345
 リース取引の税務処理
益子良一
雇用問題Q&A 89
 粗雑な評価は職員をダメにする
 ─自信のないことは評価するな─
曽我 浩

会員  
理事の想い
 「法の支配の確立」を願う
宮澤軌昭
VOICE ―2月号を読んで―  
詰碁・詰将棋 問題 /解答
編集後記・次号予告
開業医宣言 ─保団連の医療に対する基本姿勢─
案内 第24回保団連医療研究集会案内 ◇第20回全国保険医写真展作品募集 ◇写真展応募用紙


《表紙のことば》
サバンナは黄金いろに 福岡県 牟田紀光
 昨年3月5日から孫と2人でヴィクトリアの滝から喜望峰まで大地を駆けぬけるブルートレインの旅に出かけた。1989年以来、多くの人々の夢を乗せてアフリカの大地を走り続ける「ロボスレイル」でケープタウンに向かった。プレトリアの市街から、人影も、車も1台もなく、緑もまばらな荒野を越えて、ケープ地方近くなると果樹園、ぶどう畑を過ぎ、いつの間にか黄金色に輝く穂波を見せる車窓となり、アフリカの広大さと豊穣さに驚かされ、シャッターを押して、満足したものである。

カメラ:Nikon D-40
F5.5、S1/500、ISO250