月刊保団連2012年1〜12月目次
2012・No.1084  
月刊保団連 3  

「道」  
安心して暮らせる“最後のセーフティ・ネット”裁判へ支援を
  荒井純二

特集
 
放射線被害から子どもの健康を守る
子どもと妊産婦を被ばくから守る
 ─チェルノブイリ原発事故医療支援の経験を通して 菅谷  昭
低線量被ばくの影響をどう見るか
 ─被災者の長期観察の必要性
聞間  元
福島原発事故を経て、今、臨床医に求められるもの 郷地秀夫
福島で、子どもと暮らす 一人の親として医師に望むこと 熊谷  智
放射線被曝の理解のために  
 ─患者・市民に分かりやすく伝える工夫 満川博美
イラクの子どもたちに起きたこと
齊藤みち子

 
診療研究
 
  東日本大震災のこころのケア支援からみた
メンタルヘルスケア
仲本晴男
  がん患者の歯科治療・口腔ケアを安全に行うために
必要な知識 第2回 がん周術期と放射線治療の口腔管理
 
大田洋二郎

 
文化
 
 
ドクターのつぶやき川柳 年間大賞
大西俊和
(新)復活の笛 コカリナ 第1回
黒坂黒太郎
旅の記録の残し方〈後編〉  
 
 思い出は胸の中…なんてもったいない!
樋口  聡

シリーズ
 
海外保健医療 No.38  
 グアテマラ/ケニア/アルバニア/タジキスタン 中村雄二
経営・税務誌上相談 379  
 既存住宅に特定の改修工事をした場合 益子良一
雇用問題Q&A 123  
 病気退職を希望する職員の保険と年金 曽我  浩

会員
 
ドクターのつぶやき川柳
書評 『重い障害を生きるということ』 片倉和彦
本棚  
談話室 わが協会・医会を語る
 
 香川県保険医協会 三木登志也
VOICE
 ― 1月号を読んで―
 
詰碁・詰将棋問題
 
編集後記・次号予告
案内
保団連銀行融資◇保団連の出版物◇原発問題学習交流会◇
第23回全国保険医写真展出品募集/応募用紙