ホームニュースリリース・保団連の活動医療ニュース 目次

高齢者負担増を考えるB
貧困関連分野の圧倒的な低さ

全国保険医新聞2021年9月25日号より)

 

 政府は75歳以上の窓口負担を現在の1割から2割へと引き上げることを決めた。高齢者負担増をどう考えるべきか。佐久大学特任教授の唐鎌直義氏に連載で解説してもらう。(全6回)

 

  前回、日本の高齢関連3分野への1人当り社会支出は先進6カ国中5位であり、今も低位に止まっていることを見た。「高齢者優遇」は政府の過大評価である。
 では、高齢分野以外の6分野の状況はどうなっているだろうか。政府が「優遇」と評価している高齢分野でさえ結果的には5位だったのだから、それ以外の分野は推して知るべし。最下位である。国際比較すると、そのあまりの低さに、関心事は低さの深刻度へと向かわざるを得ない。

米国さえ下回る

 表は、高齢関連3分野以外の6分野の1人当り社会支出を、分野ごとに国際比較したものである。これらの6分野は、対象者が高齢者にほぼ限定されている分野ではなく、貧困との関連性が強い分野である。したがって、「貧困関連分野」と把握しておく。
 スウェーデンの支出額を100.0とした指数表示の下表を見ると、貧困関連分野計で日本は6カ国中最下位の17.8、スウェーデンの約6分の1というお粗末さだ。社会支出全体ではスウェーデンの約2分の1(51.1)だったが、貧困関連分野ではさらに数段低い。自己責任の大国米国でさえスウェーデンの4分の1強であるから、日本の低位性はもはや先進国ではなく、途上国と比較する方がふさわしいと言うべきだろう。フランス、ドイツ、英国の貧困関連社会支出は概ねスウェーデンの2分の1のレベルである。スウェーデンの貧困対策は突出して高い。
 分野別に見ると(実数表示の上表)、障害・労働、失業、積極的労働政策、住宅の4分野が6カ国中最下位である。家族、生活保護・その他の2分野はかろうじて最下位を免れているが、欧州諸国に大きく水を開けられている。
 日本の障害・労働(障害年金・労災補償)分野はスウェーデンの7分の1(1人当り506ドル)に過ぎない。他の4カ国と比べても2分の1の低さである。長年にわたる日本における障害者福祉の軽視、厳しすぎる労災認定の実情が浮かび上がる。
 今夏、日本でパラリンピックを開催したこと自体が恥ずかしくなるほどの低水準ではないか。

住宅分野の低さ 際立つ

 日本では住宅分野の低さも極立っている。スウェーデンの6分の1(1人当り57ドル)となっている。日本には生活保護の住宅扶助しかないからである。最も高いのは英国で、1人当り908ドルは日本の15.9倍、スウェーデンの2.5倍に当たる。
 英国には「住宅給付」(ハウジング・ベネフィット)という低所得世帯を対象とした家賃補助制度(家賃の8〜10割を補助する仕組み)があるためだ。2013年現在、英国の総世帯の27.9%(507万8,523世帯)がこれを受給している。受給世帯主の年齢分布は18〜34歳層が25.2%、35〜59歳層が42.9%、60歳以上層が31.9%となっている。平均月額387ポンド(5万8,000円)受給している。欧州の先進諸国でホームレスの人数が桁違いに少ないのは、こうした住宅保障の制度があるからだ。
 日本では年金削減の影響により、生活保護を申請する高齢者が増え続けている。せめて生活保護の住宅扶助費を、医療扶助費のように単独支給化できないものか。家賃さえ公的にカバーされれば、ささやかながらも年金だけで生活の目途を立てられる高齢者は多い。

  貧困分野支出額(USドル) 社会支出合計
  障害・労働 家族 失業 積極的
労働政策
住宅 生活保護
・その他
合計
スウェーデン3669 2852 265 1020 359 7658930 2万1592
フランス946 1537 849 524 430 426 4713 1万6868
ドイツ1920 1386 508 353 311 164 4543 1万5213
英国1151 2051 161 113 908 61 4445 1万3326
米国1090 466 416 76 187 577 2541 1万7843
日本506 694 85 75 57 171 1588 1万1026
 スウェーデンを100 とした場合の比較 
スウェーデン100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0
フランス25.8 53.9 320.4 51.4 119.8 55.7 52.8 78.1
ドイツ52.3 45.1 191.7 34.6 86.6 21.4 50.9 70.5
英国31.3 71.9 60.8 11.1 252.9 8.0 49.8 61.7
米国29.7 16.3 55.1 7.4 52.1 75.4 28.5 82.6
日本13.8 24.3 32.1 7.4 15.9 22.4 17.8 51.1

以上

ホームニュースリリース・保団連の活動医療ニュース 目次