全国保険医団体連合会ロゴ

研究会交流サイト

各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会に参加できます

保団連は、各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会について、他県の会員も参加・視聴できる「相互利用」を促進しています。 これまでに多くの研究会・講習会が相互利用されてきました。

「相互利用」できる研究会・講習会を保団連メールマガジンでも配信しています。下記の「協会研究会一覧」はどなたでも閲覧できますが、 申込用フォームは登録無料の 保団連情報サービス に登録した会員限定で利用できます。

協会研究会一覧

1列表示
2列表示
2024 6

1

2

3

4

5

6

歯科臨床研究会「ゴール設定から始まる工程管理と自費デンチャープランニング」

7

8

日本を滅ぼす二つのウソ 財政破綻のウソと消費税の正体を暴く

9

10

11

12

13

14

歯科医が知っておきたい心不全・心房細動・弁膜症について

15

16

荻原博子さん講演会「保険証が廃止されたら、みんな困ります」

非科学をなぜ信じるのか?

千葉県保険医協会第53回定期総会記念講演 「人の命を守る医療者がなすべきこと―医の倫理を問う」

17

18

19

20

21

22

23

プライマリケア医のための皮膚疾患の知識 ~虫による皮膚疾患を中心に~

遺伝をもっと身近に がんと遺伝について学ぼう

九条の会・千葉医療者の会 WEB講演会「パレスチナ・イスラエル問題から平和を考える」(仮題)

どう伝えてゆくべきか?マイナ保険証をめぐる問題点

24

25

鼻づまりと小児閉塞性睡眠時無呼吸症概要と最新の研究法

26

27

28

LGBT基礎講座

29

香川県立中央病院 歯科口腔外科に赴任して

30

2024 7

1

2

3

5

9

10

14

16

17

18

22

23

24

25

29

30

31

22

項目をクリックすると詳細を表示します

オンライン開催現地開催歯科

2024-07-04(木)
19:00~21:00

歯科臨床研究会「マテリアルから探るCAD/CAM冠の現在地」

神奈川歯科大学歯学部臨床科学系歯科診療支援学講座クリニカル・バイオマテ
リアル学分野 片山 裕太氏

神奈川県保険医協会

2014年度の健康保険への保険収載から約10年が経過するCAD/CAM冠は現在までに適用範囲が拡大し,普及状況も年々増加している。 本テーマでは,CAD/CAM冠の現状をマテリアルサイエンスの観点から探るとともに,CAD/CAM冠材料として使用される従来のコンポジットレジンブロックに関する臨床研究や昨年度の診療報酬改定により適用となったPEEKブロックの基本的事項について解説し,CAD/CAM冠に対する知識をアップデートすることを目的とする。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-01(月) 17:00

【備考】
【注意事項】
※他協会にご所属の参加者はURLより直接申込可能ですが、ご所属協会を通じて当協会までに①医療機関名、②参加者名、②メールアドレス、④医療機関電話番号を事前にお伝えの上、ご参加をお願いいたします。
※URLで参加登録の際、ご所属協会もご入力をお願いいたします。

オンライン開催現地開催医科日医CC

2024-07-06(土)
18:00~19:00

心電図入門編:心電図で何がわかるか?―放っておいてはいけない心電図―

協同ふじさきクリニック 所長 桑島 政臣氏

神奈川県保険医協会

心電図は心臓疾患のみならず、肺、脳、甲状腺、電解質の異常などでも変化を生じることがあります。この心電図は大丈夫と判断し、経過をみないあるいは精査をしない症例があるのではないでしょうか。当院で最近経験した心電図症例を中心にお話しします。

申込みフォームはこちら

【日医CC】
「44:心肺停止(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です

【備考】
※【重要】(2024年4月~)神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切の責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)

オンライン開催現地開催臨床研究

2024-07-07(日)
10:00~11:30

膵癌早期診断の最前線~予後改善のためにできること~

花田敬士 先生(JA尾道総合病院副院長)

広島県保険医協会

膵癌の予後改善には早期診断が必須である。診断契機はUSによる膵管拡張が最も重要で、糖尿病、慢性膵炎、喫煙、膵管内乳頭粘液性腫瘍、膵癌家族歴などの危険因子を理解し経過観察、精査の対象とする。尾道発の病診連携を生かした膵癌早期診断プロジェクトは県下全域でHi-PEACEプロジェクトとして展開され、新規診断マーカーの登場とともに今後の進捗が期待される。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-03(水) 23:59

【備考】
広島県保険医協会会員以外は基本Web参加。現地参加希望者は個別対応しますのでご連絡ください。

オンライン開催現地開催医歯共通

2024-07-08(月)
19:30~21:00

医療問題学習会 ベーシックサービス〜連帯と共助の社会をめざして~

慶応義塾大学 経済学部 教授 井手 英策氏

神奈川県保険医協会

社会保障は、本来、生存・生活上の「必要」を充足するためのの仕組みです。ところが、物価高騰、賃金の実質低下により国民の暮らしが厳しくなる中、保険料や患者・利用者負担の引き上げだけが進み、経済的理由から必要なサービスを利用できない方が多くおられます。今回は、自己責任論が蔓延る「分断社会」の“分断”を解消する方法として、医療、介護、教育、障がい者福祉を無償で給付する「ベーシックサービス」についてお話しします。ぜひお誘いあわせの上、ご視聴ください。(井手英策)

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-07(日) 23:59

【備考】
【会場】
保険医協会会議室と「ZOOM」を用いたWebライブ配信併用
(※講師は来場しません。会場ではモニター放映となります)
(※会場ご参加の場合はお電話にてお申し込みください TEL:045-313-2111)

オンライン開催医歯共通日医CC

2024-07-11(木)
19:30~21:30

糖尿病・歯周病における医科歯科連携学習会

栗林伸一先生(三咲内科クリニック理事長、千葉県保険医協会 歯周病と全身疾患プロジェクト委員会委員)
三辺正人先生(文教通り歯科クリニック院長、神奈川歯科大学特任教授、歯周病と全身疾患プロジェクト委員会医院)

鳥取県保険医協会

鳥取県保険医協会歯科部・鳥取県保険医協同組合共催で、医科歯科連携学習会を開催いたします。会員の先生だけでなく、看護師や歯科衛生士、管理栄養士等、多職種の方を対象にして開催いたします。

申込みフォームはこちら

【日医CC】
「76:糖尿病(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です

【備考】
日医CCは鳥取県医師会会員のみ

オンライン開催現地開催政策

2024-07-11(木)
19:00~21:00

保険証廃止・医療DXにみる国民皆保険の崩壊

山崎 利彦 氏 埼玉県保険医協会理事長・山崎外科泌尿器科診療所院長

群馬県保険医協会

2022年に政府が発表した医療機関に対するオンライン資格確認等システムへの参 加、カードリーダー設置の義務化、健康保険証の廃止とマイナ保険証の推進策は、医療 業界に大きな負担を強いるものになっています。 これらは政府の医療DX推進本部による方針に基づくものですが、医療現場や患者、国 民からの要望やニーズから進められているものではないことに注意を要します。国民皆保 険制度を守るためにも医療DXの見直しの必要性などについてお話します。

申込みフォームはこちら

【備考】
WEB定員:500名

オンライン開催医科

2024-07-12(金)
19:00~21:00

行動経済学とナッジの保健医療への応用-健康無関心層への処方箋-

杉本 九実 氏
(帝京大学産業環境保健学センター 研究員/帝京大学大学院公衆衛生学研究科 非常勤講師/株式会社PONO 代表取締役/公衆衛生学博士、公衆衛生学修士(専門職)、保健師、看護師、第一種衛生管理者)

熊本県保険医協会

近年、保健医療や公衆衛生分野において、行動経済学とナッジの応用が注目されています。 本講演会では、行動経済学とナッジの基本、好事例の紹介、現場での応用方法について学びます。また、いわゆる“健康無関心層”と呼ばれる集団に対し、行動経済学とナッジの視点でどうアプローチしていくのか、一緒に考えていきます。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-10(水) 17:00

オンライン開催市民講座

2024-07-12(金)
19:00~20:30

アフガニスタンにおけるタリバン暫定政権発足後の変化と現状

レシャード カレッド 先生
(NPO法人カレーズの会理事長 島田市・レシャード医院院長)

静岡県保険医協会

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-11(木) 23:59

オンライン開催現地開催医科日医CC

2024-07-13(土)
14:30~17:00

①「糖尿病と歯周病~医科歯科連携の必要性と具体的方策~」
②「かかりつけ医のための在宅医療入門~時には患者さんのお宅で診察を~」

①愛知学院大学歯学部内科学講座 主任教授 成瀬 桂子 氏
②あいち診療所野並 院長 野村 秀樹 氏

愛知県保険医協会

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-12(金) 23:59

【日医CC】
「10:チーム医療(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です

【備考】
※日医生涯教育制度の認定講座として申請予定です。
(予定:2.0単位、カリキュラムコード:10(チーム医療)、80(在宅医療))。

オンライン開催現地開催医科

2024-07-13(土)
19:00~20:30

消化管内視鏡治療の潮流 異分野融合内視鏡研究プロジェクト

小原 英幹先生(香川大学医学部消化器・神経内科学 教授)

香川県保険医協会

本講演では、消化器内視鏡学のトレンドと分野の垣根を越えた横断的な研究ができる教室作りを目指した取り組みをご紹介させて頂きます。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-11(木) 23:59

新着オンライン開催現地開催医歯共通

2024-07-15(月)
13:00~16:00

市民公開講座 歯・口から元気をつくりましょう 歯・口から始める認知症予防

武洲さん(九州大学歯学研究院准教授)
久保哲郎さん(福岡県歯科保険医協会副会長・地域医療対策部長)
桂淑格さん(九州大学歯学府大学院生)
上野功騎さん、五十野貴大さん、高間立さん、行圓元朗さん(九州大学歯学部生)

福岡県歯科保険医協会

2020年、歯周病菌が体内に侵入すると認知症の7割を占めるアルツハイマー型認知症の原因物質「アミロイドベータ」の脳への蓄積量が通常の10倍となるなどのメカニズムを、九州大学などの研究チームが解明し、日本社会、そして世界中に大きな衝撃を与えました。 今回、研究チームのリーダーで、テレビ番組などで研究成果をわかりやすく解説されてきた武洲(たけ・ひろ)さんに、「歯周病と認知症」、関連のメカニズムと予防のポイントをお話しいただきます。 九州大学歯学府の大学院生・歯学部の学生の皆さんには、「食材による認知症予防とストレス緩和~最新研究成果からの提案~」というテーマで発表していただきます。

申込みフォームはこちら

【備考】
私たち歯科医師にとっても、市民の皆さん、患者・家族の皆さん、医療・介護・福祉の各専門職種の皆さんと協力し、「歯」「口」と全身の健康との関わりを、ますます学ぶことが重要になっています。
「歯」と「口」から全身の健康を守るために、みんなで知恵を分け合いましょう!!ぜひ、ご参加・ご視聴ください!!

オンライン開催現地開催医歯共通日医CC

2024-07-19(金)
19:15~21:00

『便通異常症診療ガイドライン2023』を用いた便秘診療の基本~最新のエビデンスと便秘エコーの有用性を中心に~

横浜市立大学附属病院 肝胆膵消化器病学 助教 三澤 昇氏

神奈川県保険医協会

日常診療で訴えが多い便秘。今回は、「便通異常症診療ガイドライン2023」で改訂された便秘の定義、代表的薬剤やその治療効果、便秘の型分類に有用な便秘エコーなどを中心に、便秘診療の基本についてご講演頂きます。

申込みフォームはこちら

【日医CC】
「54:便通異常(下痢・便秘)(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です

【備考】
※【重要】(2024年4月~)神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切の責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)
共催:ヴィアトリス製薬(株)

オンライン開催医科

2024-07-19(金)
19:00~21:00

2024年医療安全管理研修会「医療安全管理対策の基礎知識」

岩下 洋 氏(全国保険医団体連合会 事務局)

鹿児島県保険医協会

医療情報システムの安全管理に関しては、昨年4月1日から「立入検査要綱」が変更され、医療機関におけるサイバーセキュリティ対策の取り組みが検査対象になりましたが、対策はお済みでしょうか。 当会では、「ぜひ継続開催してほしい!」と皆様からご好評いただいた医療安全管理研修会を、昨年に引き続き今年も下記の通り開催いたします! 前回と同じく、全国保険医団体連合会発行書籍「医療安全管理対策の基礎知識2024年2月改訂版」に沿った研修会となります。是非ご参加ください!

オンライン開催現地開催市民講座

2024-07-20(土)
16:40~18:10

日本人看護師が見てきた紛争地の医療現場

白川優子氏(国境なき医師団 手術室看護師)

宮崎県保険医協会

紛争地の医療現場では、いったいどんな患者さんを受け入れているのか?物資や人材は揃っているのか?物ごとはスムーズに進むのか、そして危険ではないのか?どんなジレンマがあるのか?そもそも、なぜ紛争地に出向くのか? 戦争をしていない日本に住んでいると、なかなか想像しがたい紛争地のリアルな医療現場を報告します。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-12(金) 17:00

オンライン開催現地開催歯科

2024-07-21(日)
10:00~12:00

見逃してはいけない口腔粘膜疾患

依田哲也氏(東京医科歯科大学歯学部長・大学院医歯学総合研究科長・顎顔面外科学分野教授)

岐阜県保険医協会

われわれ歯科医師は、患者の口腔粘膜の健康に責任を負う義務があります。口腔粘膜疾患の初診対応で最も重要なことは、早期に対応が必要な疾患、特に悪性疾患(がん)を疑う場合には早急に専門機関に紹介できるかどうかです。そこで、今回は口腔の粘膜病変症例を供覧しながら、Q&A形式で悪性を鑑別するポイント、早期対応が必要な疾患を解説させていただきます。明日からの診療にお役に立てれば幸いです。

オンライン開催現地開催医科

2024-07-21(日)
14:00~15:30

第353回プライマリケア懇話会「咽喉頭・食道がんを見つけよう~プライマリケアから専門診療まで~」

河野 吉泰 先生(岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 助教)

岡山県保険医協会

咽喉頭・食道がんの危険因子は共通しており、喫煙と飲酒である。そのため両者は併存することがあることを念頭において診療にあたる必要がある。近年、内視鏡技術の発達により食道がんのみならず咽喉頭がんも早期に発見し、内視鏡治療を行うようになっており、我々消化器内科医は咽喉頭がんも早期発見・早期治療するよう努めるべきである。日常診療においてどのような症候・患者背景に注意すべきか、また内視鏡診療における診断のコツについて述べる。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-18(木) 23:59

【備考】
※ 会場定員少数 (現地参加の場合は早めに申込を検討下さい)

オンライン開催現地開催医科日医CC

2024-07-26(金)
19:30~21:00

糖尿病外来での私の工夫 ~内服薬の使い方も含む~

今村 洋一先生 みやき町・あおぞらクリニック院長、佐賀県保険医協会理事

佐賀県保険医協会

糖尿病の治療薬は日々進化し、次々と新しい作用機序のお薬が保険収載され日常診療に用いられるようになり、時として糖尿病専門医でさえ、その選択を迷うことがあります。本講演では、糖尿病に対する治療の私なりのアプローチの方法をまとめさせて頂き、皆さんの日常診療に少しでもお役立て頂ければと思います。

申込みフォームはこちら

【日医CC】
「76:糖尿病(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です

オンライン開催現地開催医科

2024-07-27(土)
19:00~20:30

家庭医からPhysician-Scientistまで育てる 香川総合診療プロジェクト

市来 智子先生(香川大学医学部総合診療科 教授)

香川県保険医協会

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-25(木) 23:59

オンライン開催現地開催市民講座

2024-07-27(土)
13:00~15:30

予防先進国スウェーデンに学ぶ!健口寿命を延ばす3つのポイント

西 真紀子 氏 NPO法人「科学的なむし歯・歯周病予防を推進する会」(PSAP)理事長

その他関係団体(備考欄参照)

予防歯科といえば、スウェーデンが真っ先に取り上げられるのはなぜなのでしょう? なぜアメリカではない? なぜ日本ではない? そういうスウェーデンも、20世紀中頃は世界で最もむし歯の多い国の一つでした。その歴史を辿り、現在の取り組みを紐解くことで、日本の健口寿命を延ばすヒントになると期待して、歯を失う病気を征服するポイントを交えて、スウェーデンが柱にしている科学的エビデンスに基づいたお話をいたします。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-26(金) 18:00

【備考】
「東京でよい歯を」東京連絡会

オンライン開催現地開催市民講座

2024-07-28(日)
16:00~17:30

『源氏物語』のおもしろさ

京都先端科学大学教授 山本 淳子 氏

京都府保険医協会

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-12(金) 23:59

【備考】
6月25日受付開始予定
接続可能端末数は1000
※他府県からのご参加はWebのみ

オンライン開催現地開催医科日医CC

2024-08-02(金)
19:00~20:30

肥満症と糖尿病における新規治療薬と病態の解明

中里 雅光

熊本県保険医協会

肥満症は脂肪の過剰な蓄積によるBMI増加とそれに伴う健康障害であるが、有効な薬剤治療はなかった。2023年から既存の注射用GLP-1製剤がわが国でも抗肥満症薬として承認され、また欧米では前述のインクレチンハイブリッド製剤が抗肥満症薬として発売されている。本年には、小腸からの脂肪吸収を抑制する内臓脂肪減少薬が一般用医薬品として市販されている。 これらの薬剤開発からわかってきた肥満症治療の病態と治療有効性と問題について新たな知見を加えて講演したい。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-07-31(水) 17:00

【日医CC】
「23:体重増加・肥満(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です

オンライン開催現地開催市民講座

2024-08-11(日)
16:00~18:00

山口県保険医協会第53回定期総会記念講演会

竹田智雄氏(全国保険医団体連合会会長、竹田クリニック院長)

山口県保険医協会

当会では、本年8月11日に第53回定期総会を開催します。記念講演では、本年1月に全国保険医団体連合会の新会長となった竹田智雄先生をお招きします。先生の思い、決意などをお聞きします。

申込みフォームはこちら

【申込締切日時】
2024-08-07(水) 23:59

【備考】
現地参加は50名までですので、申込者数が定員に達しましたら、参加をお断りすることとなりますので、あらかじめご了承ください。