
保団連のマイナトラブル調査(5月8日記者発表)では、「マイナ保険証の有効期限切れ」によるトラブルが31%・3023医療機関から報告がありました。2024年秋の調査(14.1%・1799医療機関)より倍増しました。
マイナカード(もしくはマイナカードに搭載された電子証明書)の有効期限切れは受診時に発覚する場合が多いですが、顔認証付きカードリーダーで更新手続きはできず、自治体窓口に本人が手続きしないと更新できません。そのため、医療機関で発覚した場合、被保険者の資格確認が直ちに困難となります。厚労省はトラブル時に備えた書類「資格情報のお知らせ」の活用を呼び掛けてますが、資格情報のお知らせの活用方法が浸透しておらず、実態としてトラブル解決方法、従来の健康保険証で資格確認するケースが8割と大半です。
2025 年度に電子証明書の更新が必要となるマイナカードは 2768 万件になります。更新忘れ等によるマイナ保険証の期限切れトラブルのさらなる増加が懸念されます。
【2025年問題】電子証明書の更新必要件数が23年の11倍に マイナ保険証が使えなくなる!? – 全国保険医団体連合会
トラブルの具体的な事例
1 | 青森県 | 歯科診療所 | 患者さんが気付いていない有効期限切れが何件かあった |
2 | 山口県 | 病院 | 電子証明書の有効期限が切れて使えない。機械の操作に時間がかかる。 |
3 | 神奈川県 | 医科診療所 | 顔認証の反応が悪い。カードを入れる向きがわかりにくい。病院によって機種が違うのが面倒。保険証として使うための電子証明書の延長で区役所に行くのは負担大。 |
4 | 沖縄県 | 医科診療所 | ・操作方法がわからない方多いので、説明するスタッフが必要(人手が足りない)・マイナンバーカードと電子証明証の有効期限について、説明が難しいのと、役所に手続き行くのが大変 |
5 | 広島県 | 医科診療所 | 有効期限がきれていたので、使えない人がいる。 |
6 | 愛知県 | 医科診療所 | 有効期限切れる件が増えてきた。 |
7 | 奈良県 | 医科診療所 | 操作に慣れていらっしゃらない方が暗照番号を間違えてしまいロックがかかってしまう。その解除がこちらで出来ないため、怒ってしまわれる方がいらっしゃいます。ご年配の方、電子証明書の有効期限、ご存知ない方が多くいらっしゃいます。 |
8 | 大阪府 | 医科診療所 | ①入力に遅れが生じ、エラーとなる、②有効期限が切れていて使えない、③精神科受診を他院で知られたくないので、使えないと話す患者も多い。 |
9 | 奈良県 | 医科診療所 | マイナ保険証の有効期限切れにより確認できない |
10 | 大阪府 | 医科診療所 | マイナンバーカードの読み取りできない(有効期限切れなど)情報の誤り。文字化け。説明・案内しないといけないことの増加。 |
11 | 愛知県 | 医科診療所 | カードリーダーの使い方(お年寄りの方はそのつどやり方を説明しないといけない)。有効期限が切れたら市役所に行かないといけないのが面倒だといわれる。 |
16 | 神奈川県 | 医科診療所 | 電子証明書の有効期限について分かっておらず、更新を行っていない方が見られました。 |
17 | 神奈川県 | 医科診療所 | 最近とても「有効期限切れ」が多い気がします、“お知らせ”がわかりにくいのでは? |
18 | 愛知県 | 医科診療所 | 電子証明書の有効期限のお知らせがでて更新の説明をすると「めんどうだ」と言われる。 |
19 | 大阪府 | 医科診療所 | 機械の使い方が分からない患者さんが多い。有効期限がある事知らない。 |
20 | 広島県 | 病院 | ・暗証番号を覚えていない・ディスプレイが反応しにくい・体調が悪い時は操作を嫌がられる・訪問診療の際の確認ができない・有効期限があることが知られていない・夜間、休日の救急患者の対応時に困る(ADL的にそれどころではない) |
21 | 福岡県 | 歯科診療所 | マイナ保険証を持ちたくない。作りたくない。又、様子を伺っている(作らなくてもいいかな?)など。又、マイナ保険証を所持している患者様から、マイナ保険証にも有効期限があること知らない、とても不便だと感じている |
22 | 沖縄県 | 歯科診療所 | マイナカードについての基本的な質問や有効期限時の更新の仕方など医療業務とは無関係な質問が多くその対応で診療業務の妨げとなる |
23 | 石川県 | 医科診療所 | マイナ有効期限と保険証有効期限(マイナ登録の)の差違で使用できない。多々。案内や内容説明しても納得していただけない。 |
24 | 神奈川県 | 医科診療所 | 高齢者は画面を見ずに、操作方法を質問してくる、有効期限か切れている等、認証できない。 |
25 | 佐賀県 | 医科診療所 | カードリーダーの使い方の説明、「どうしてマイナンバーに変えなければいけないのか!」と言われる、マイナンバーカードの有効期限についての苦情 |
26 | 宮崎県 | 医科診療所 | 電子証明書の有効期限切れの案内、操作の仕方に人をとられる。 |
27 | 愛知県 | 医科診療所 | マイナ保険証の有効期限がきれており、使用できない事がある。 |
28 | 神奈川県 | 医科診療所 | 有効期限切れの案内の質問が増えた。電子証明書とマイナンバーカードの有効期限が違う場合の説明がむずかしい |
29 | 茨城県 | 医科診療所 | マイナンバーカードの有効期限が切れていて資格確認出来ない時にどうすればいいか、その都度窓口に聞かれるのでマイナンバーカードを持っていても理解しないまま使用している |
30 | 宮崎県 | 医科診療所 | 機械(カードリーダー)操作の指導の説明に非常に時間と手間がかかる。電子証明書の期限切れ多く、説明しても納得されない(有効期限はまだきれていない等) |
31 | 宮崎県 | 医科診療所 | ・利用に際して説明に時間がかかってほう・保険証としては5年で有効期限が切れることを知らないため、説明に時間がかかる |
32 | 福島県 | 医科診療所 | ・クリニックによってカードリーダーにマイナンバーカードの置き方が違ので、特に高齢者の方に戸惑いがあるようです・有効期限が切れてマイナンバーカードが、使えなくなっている事を患者様が把握できでない。・付き添いの方が、マイナンバーの暗証番号を忘れてしまったり把握できでない時、顔認証がなかなか反応しない時、全く反応しない時どうしたら良いですか?と質問されます。 |
33 | 東京都 | 医科診療所 | 受付の手間が増えました。マイナカードの有効期限切れのため手持ちの保険証で確認しました |
34 | 神奈川県 | 医科診療所 | 有効期限切れ。声かけしてもやりたがらない。 |
35 | 東京都 | 医科診療所 | 有効期限切れや無効の患者さんが多い。有効切限切れに関しては、高齢者の方はあまり理解しておらず、説明しても次回の来院時も切れたままになっている |
36 | 東京都 | 医科診療所 | 高齢の患者様も多く混雑時に操作の説明などが大変な時がある、エラーになる時にカード上の有効期限と異なり”有効期限切れ”などのメッセージが出て、こちらで対応しかねる時とまどってしまう。 |
37 | 東京都 | 医科診療所 | 「使い方が分からない」と言われ、操作案内に人員がとられる。電子証明書の有効期限とカード自体の期限が混同して、電子の方がきれているのに気付いてない事がある |
38 | 医科診療所 | ・生活保護や障害など、医療券分がマイナンバーに反映されていない・マイナンバーカードの有効期限が切れているのをなんとかしてくれと医院に言われる | |
39 | 広島県 | 医科診療所 | マイナンバーカードの有効期限は10年、電子証明書の有効期限は5年となっていることの認識不足あり。電子証明書の有効期限は自分で記入することになっているので切れている認識がなく、受付で使用出来ない事案が多々ある。 |
40 | 東京都 | 歯科診療所 | カードリーダーの使い方の説明に時間をとられる、電子証明書の有効期限が切れていることがある。足の悪い患者さんには、カードリーダーの前に立って操作してもらうのが難しい |
41 | 神奈川県 | 医科診療所 | 電子証明書の期限が短いことを知らず、有効期限切れのケースがある。 |
42 | 香川県 | 医科診療所 | カードリーダーを使えない方が多いので1回1回操作の対応に行かないといけない。混雑する。有効期限が切れているカードを持ってきて使えないと受付にクレームを言ってくる |
43 | 愛知県 | 歯科診療所 | だいぶ前にカードを作った人は電子証明書の期限が切れている人もいる。最近作ったマイナカードにはマジックで5年後の有効期限が手書きされているが、昔作ったカードには電子証明書の期限が記載されてなく、10年後の有効期限のみが記載されており、オン資で有効期限切れですと表示されると、「ここに有効期限が202●年と書いてあるのにどうして期限切れなんや」と怒る患者もいる。それの説明に時間を取られる。 |
44 | 宮崎県 | 医科診療所 | 電子証明書の有効期限切れにより使用できない。「受付窓口に相談して下さい」の表示がでても窓口対応できない内容が多い。 |
45 | 福岡県 | 医科診療所 | 有効期限切れで使えないとなぜかこちらが怒られる。カードリーダーの使い方。高齢者には付き添いが必要 |
47 | 福岡県 | 医科診療所 | マイナンバーカードに表記されている有効期限と電子証明書の有効期限が違うため患者様が戸惑われている |