全国民の保険証が26年3月末まで使える「特例」措置 厚労省は、全国民・全被保険者に周知すべき

2025年11月15日

厚労省は11月14日に全国の医療機関や薬局に対して12月2日以降の従来の健康保険証の取り扱いについてメールで案内しています。

その中で暫定的な取り扱いとして「12月2日以降、期限切れに気がつかずに健康保険証を引き続き持参してしまった患者や、保険者から通知された「資格情報のお知らせ」のみを持参する患者については、加入している保険者によらず、保険給付を受ける資格を確認した上で適切に受診が行われる」と案内しています。暫定措置は2026年(令和8年)3月末までとしています。

 

暫定措置の事務連絡はこちらをクリック

 

「国民に周知する予定はない」「聞かれたら答える」

この暫定措置は、事実上、すべての健康保険証の有効期限が26年3月末まで延期されたことを意味します。全国民の権利に関わる重要な話ですが、厚労省は、「被保険者である国民には周知する予定はない」としており、医療機関向けの周知にとどめています。しかも、健保組合から被保険者に周知すべきかとの照会に対して「聞かれたら回答すればよい」と説明しているそうです。

周知不足やトラブル防止のために対応した暫定措置であるならば、政府として責任を持って全国民、全被保険者に周知すべきです。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【厚生労働省からの重要なお知らせ】医療機関・薬局の窓口における資格確認方法について

10分前2025/11/14 金曜日 16:35

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

医療機関・薬局の皆様へ

※本メールは、受付職員の方々にも認識いただきたい内容のため、情報共有をお願いいたします。

 

日頃より、医療保険行政の推進へのご協力及びマイナンバーカードの健康保険証利用の促進にご尽力いただき、誠にありがとうございます。

本年12月2日に、全ての保険者において発行済みの健康保険証の有効期限が到来し、マイナ保険証を基本とする仕組みへと移行することになります。

医療機関・薬局の皆様におかれましては、以下の【医療機関・薬局の窓口で資格確認を行う方法】をご認識いただくとともに、改めてマイナ保険証の受付窓口の動線や受付体制などをご確認いただき、現在、健康保険証をお使いの方に対しては、12月2日以降、マイナ保険証か資格確認書を持参いただくよう、お声がけなどのご協力をお願いいたします。

また、健康保険証の有効期限満了に伴う暫定的な取扱いに関しても記載しておりますので、併せてご確認いただくようお願いいたします。

【医療機関・薬局の窓口で資格確認を行う方法】

医療機関・薬局の窓口で資格確認を行う方法は以下のとおりです。

〇マイナ保険証(マイナンバーカードまたはスマートフォン)

〇資格確認書※1

〇従来の健康保険証(最長令和7年12月1日まで)※2

 

※1 資格確認書の発行様式について

資格確認書は、カード型の大きさのもの以外にも、はがき型やA4型の大きさのものも認められているほか、電磁的な方法で資格確認書が交付されることもあります。

 

※2 健康保険証の有効期限満了に伴う暫定的な取扱い(令和8年3月31日まで)

12月2日以降、期限切れに気がつかずに健康保険証を引き続き持参してしまった患者や、保険者から通知された「資格情報のお知らせ」のみを持参する患者については、加入している保険者によらず、保険給付を受ける資格を確認した上で適切に受診が行われるよう、 被保険者番号等によりオンライン資格確認を行うなどした上で、3割等の一定の負担割合を求めてレセプト請求を行うことが可能です。こうした対応は令和8年3月までの暫定的な対応であり、次回以降の受診時にはマイナ保険証か資格確認書を必ず持参いただくよう呼びかけてください。

 

また、医療機関等向け総合ポータルサイトに「マイナ保険証で受付が出来ない場合の対処方法」や「「資格(無効)」や「資格情報なし」等の結果が返ってくる場合の対応方法」についてまとめた特設ページを公開しておりますので、是非ご覧ください。

・マイナ保険証で受付が出来ない場合の対処方法

・「資格(無効)」や「資格情報なし」等の結果が返ってくる場合の対応方法

 

引き続き、オンライン資格確認へのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

厚生労働省

──────────────────────────────────

■■お問い合わせ先■■

1. オンライン資格確認等コールセンター:
0800-080-4583(通話無料)(月~金:8:00-18:00、 土:8:00-16:00 ※いずれも祝日を除く)

2. オンライン資格確認等問合せフォーム:https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=com_med_inquiry

 

■■お役立ち情報■■

<ご活用いただけるポスター等の周知物データについて>

https://www.mhlw.go.jp/stf/index_16745.html

<オンライン資格確認事例紹介サイト>

https://cases.iryohokenjyoho-portalsite.jp/?utm_source=acn&utm_medium=email&utm_campaign=notice

──────────────────────────────────