
1月1日発足分の受付は終了しました。次回の受付は4月1日からとなります。
保険医年金とは…




最低保証利率でライフスタイルに合わせて自在に積み立て&受け取り
診療に忙しい医師・歯科医師のための
個人拠出型の年金制度です。
加入をご検討の方へ
積み立ても受け取りも自在に設計!
ライフプランに合わせて自在に積み立て!
月払
- 1口1万円
- 通算30口(月額30万円まで)
- いつでも増口できます。(年2回受付)
- 払い込みの一時中断もできます。
一時払
- 1口50万円
- 加入日毎に40口(2千万円)まで
脱退・減口は
- 月払・一時払は1口単位で減口できます。
- 解約手数料等はかかりません。
加入例




受取時期も受取方法も自由に選択!
受取時期
受取時期を加入時に決める必要はありません!(80歳満期)

受取方法
受給時に受取方法を選べます
受取時に一時金(一括)か確定年金(4種類)から選択できます。
万が一の場合でも、ご遺族が継続受給できます。

予定利率を最低保証し、複利で積み立て!

予定利率は最低保証利率です!
毎年決算ごとに積立金を確定し、配当があれば上乗せされます。
複利運用のため、若いうちからでも少しずつ積み立てるのがお勧めです!
予定利率
2023年度は 0.064%の配当があり、予定利率との合計で1.266%となりました。
※元本(積立原資)は、掛金から運営事務費、委託手数料等を差し引いた金額です。
「月払」は4年1カ月、「一時払」は2年で積立金が掛金を上回ります。
※予定利率、配当実績、手数料率等の詳細は直近のパンフレットでご確認ください。
※予定利率は、将来、経済変動等により変動する場合があります。
変更の場合、変更日以降の積立金計算より適用されます。(遡って再計算しません)
国内生保6社が共同受託し、セーフティネットの対象!
保険医年金は、国内生保6社と「拠出型企業年金保険」を団体契約して運営しています。
生命保険契約者保護機構(セーフティネット)の対象です。
(HPはこちら→https://www.seihohogo.jp/)
引受保険会社
大樹生命、明治安田生命、太陽生命、富国生命、日本生命、第一生命
申込方法のご案内
加入資格・加入口数
加入資格
満74歳までの保険医協会・保険医会の会員(増口は満79歳まで)。
満 期
満80歳となった直後の9月1日
掛 金
月 払…1口1万円 通算30口(30万円まで)
一時払…1口50万円 加入日毎に40口(2千万円)まで
お申込み手続きのご案内
受付・加入日(年2回)
前半期 4~ 6月受付・9月1日加入発足
後半期 9~10月受付・1月1日加入発足
※受付期間の詳細は所属協会へお問い合わせください。
お申し込み方法
所定の用紙にてお申込みが必要となりますので、所属協会へご連絡ください。
加入試算等のご相談もご対応いたします。(協会一覧はこちら)(問合せフォームはこちら)
よくある質問
Q: 減口・解約時の取り扱い、手数料は?
- 1口単位での減口、全口解約できます。
- 積立金の削減はありません。
- 手数料はかかりません。
Q:「月払」の払込中断、手続料は?
- 「月払」の払込が困難な場合は、1口単位で中断でき、いつでも払込再開できます。
- 手数料はかかりません。
Q: 保険料控除は受けられますか?
- 一般生命保険料控除(最大5万円)の対象です。
Q: 積立状況の案内は?
- 毎年11月頃に、積立状況と保険料控除証明書を郵送いたします。
Q: 死亡時の積立金はどうなりますか?
- 加入者が支払中にお亡くなりになった場合は、ご遺族が全額受け取れます。
- 遺族受取人は加入者自身でご指定(1名)いただきます。
加入者の声
子どもに勧めたい年金制度です
医師になってすぐ、親の勧めで保険医年金に加入しました。
自分の収入に合わせて、月払を1口ずつ増口していきました。
子どもの学費などで一部解約したり、まとまったお金があれば一時払で貯められたりと、とても便利です。
親に勧めてもらったように、自分の子どもにも加入を勧め、親子三代で加入しました。
(60代・開業医)
少しずつでも若いうちから積み立てることが大切
開業するときに「老後はあっという間だから、早く準備したほうがよい」と言われ、どうしようかと思っていたところ、勧められたのが保険医年金でした。
月1万円から始められる制度なので、早速加入しました。
毎月少額でも、若いうちからコツコツ積み立てることが重要だと思います。
50年以上の運営で加入者の積立金を削減したことがないというのも、加入者としては安心ですね。
(40代・開業医)