日常診療にすぐに役立つ医科・歯科の出版物をご紹介しています。
ここに紹介している出版物は、原則として会員向けに作成しており、未入会の先生には販売できない場合がありますので予めご了承下さい。
ご注文・お問い合わせは各保険医協会までお問い合わせください。

保険診療の手引/入院分冊(2024年6月版)
複雑な診療報酬点数の算定方法を分かりやすく網羅した一冊。窓口対応の方法や、請求事務のポイントも各点数項目ごとにまとめて掲載した保険診療のバイブル。
【入院分冊】入院における保険診療のポイントをまとめた入院医療機関必携の一冊。本編とまとめて利用することで必要事項がすべてわかる編集。
【入院分冊】定価: 2,000円

労災診療等の手引(2024年6月版)
労災医療、交通事故の医療について詳しく解説。/厚労省が出す労災関係質疑応答集に関してもカバー。/よくある質問項目をワンポイントアドバイスで掲載。
届出医療等の活用と留意点
(2024年6月~2026年5月版)
-施設基準・人員基準等の手引き-
地方厚生(支)局への届出が必要な医科点数の要件を丁寧に解説。複雑な届出事項や日常管理について、わかりやすくチェック表を収載。

在宅医療点数の手引(2024年版)
複雑化の一途を辿る在宅医療点数や関連する介護報酬について、豊富な図表を用いて詳しく解説。

保険医のための審査、指導、監査対策【第5版】
審査、指導、監査制度の仕組みと日常の留意点をまとめた実務書。

公費負担医療等の手引(2023年7月版)
公費負担医療制度、各種の健康保険の諸給付や公害補償制度など幅広く収載。

点数表改定のポイント(2024年6月版)
診療報酬点数表の改定内容に絞って分かりやすくまとめた医療機関必携の一冊。

診療報酬常用点数早見表(診療所用/病院用)
診療所、病院それぞれでよく使う点数を見やすくまとめた便利な1冊。

新点数・介護報酬Q&A レセプトの記載(2024年6月版)
診療報酬の改定内容をふまえて、運用上の疑問に回答。レセプトの記載方法の変更にも対応。
(発行日:2024年5月9日)

医療安全管理対策の基礎知識(2024年2月改訂版)
医療法で定められた「医療安全管理体制の確保」に必要な要件をわかりやすく解説し、各種指針や報告書の作成事例を網羅。

歯科診療報酬 2024年改定の要点と解説
歯科診療報酬改定を症例や図表を交えて要点を分かり易く解説。

歯科点数早見表・ブリッジ保険適用(24年12月版)
日常診療に必要な歯科診療報酬点数を分かり易く早見表に網羅。

歯科保険診療の研究(2024年6月版)
日常診療に必要な点数と要点をわかりやすく解説。カルテ、レセプトの記入例も掲載し、これ一冊で歯科保険診療が理解できる。

絵で見る 色でわかる 歯科の院内感染防止対策 (2018年6月)
歯科診療時の滅菌、消毒に対するマニュアルを日常診療にあわせて、分かりやすく解説。

今日からできる訪問歯科診療の手引き(2018年版)
通院ができない患者さんのための口腔機能改善に役立つ一冊。

デンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック
デンタルスタッフ向けに保険診療の仕組みなどを図説を使ってわかりやすく解説。

カルテ記載を中心とした指導対策テキスト―審査対策を含めた日常の留意点―
従来の内容から審査部分を大幅に補強し、縦覧・突合点検や算定日情報の留意事項等を掲載。カルテ記載等に欠かせない内容を網羅。

「診療情報提供書」の書き方―診療情報提供料算定のために―
歯科医療機関向け。診療情報連携共有料対応。
安心・安全な歯科医療を提供するための医療情報交換として、診療情報提供料や診療情報連携共有料の活用例を紹介。

公費負担医療等の手引(2023年7月版)
公費負担医療制度、各種の健康保険の諸給付や公害補償制度など幅広く収載。

医療安全管理対策の基礎知識(2024年2月改訂版)
医療法で定められた「医療安全管理体制の確保」に必要な要件をわかりやすく解説し、各種指針や報告書の作成事例を網羅。

周術期口腔機能管理に係る情報提供文書
必須:患者提供文書
任意:周術期口腔機能管理を開始するための歯科から医科への照会状患者さんへの十分な説明後、患者さんに手渡し、医師へ届ける文書
※診療情報提供料の算定不可
必須:周術期口腔機能管理を開始するための全身麻酔下の手術および化学療法・放射線治療を実施する医科医療機関からの情報提供文書(依頼文書)
※診療情報提供料の算定可能
任意:周術期口腔機能管理のための歯科から医科への経過報告文書※診療情報提供料の算定不可

医療系介護報酬改定のポイント(2024年4月版)
2024年4月より実施された介護報酬改定の医療系サービスについて詳しく解説。福祉系サービスの概要、介護保険制度も解説。

新点数・介護報酬Q&A-レセプトの記載-(2024年6月版)
介護報酬改定内容をふまえて、運用上の疑問に回答。レセプトの記載方法の変更にも対応。
(発行日:2024年5月9日)

知ってトクする!医療・介護・税金の負担軽減策
2022年版(通称:「知っトクパンフ」)
医療費や暮らしの負担を軽減できるさまざまな制度の活用法を紹介したパンフレット。

保険医の経営と税務 2023年版
日々の記帳・税務対策のための必須書。日常業務、開業・継承・閉院の他、相続・贈与、勤務医・スタッフの税務、消費税など解説。新型コロナ補助金等にも対応。

医院経営と雇用管理 2022年版
募集・採用、労働条件、就業規則、給与規程モデルなどのポイントから、院長の役割、心構えまで解説。実務書として充実。「働き方改革」、「ハラスメント対応」などの制度改正にも対応。

保険医への税務調査 2018年改訂版
2013年よりの手続法制化をふまえて、税務行政の特徴、医院への税務調査と対応をQ&Aなどで分かりやすく解説。

保険医のための災害対策必携 2022年改定版
日常的な防災・減災対策を示すとともに、被災者の保険証、医療費免除の取扱い、消防計画及び防災マニュアルのひな形などを掲載。また、2017年以降の災害をめぐる状況の変化を踏まえて加筆・補強。

新規開業医の手引 2019年9月版
開業地選択のポイントから、医院建築費用、法律問題、税金対策、スタッフ対策まで、開業を検討する上でのポイントがすべてわかる。開業を考えている勤務医必読の書。