研究会交流サイト
各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会に参加できます
保団連は、各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会について、他県の会員も参加・視聴できる「相互利用」を促進しています。 これまでに多くの研究会・講習会が相互利用されてきました。
「相互利用」できる研究会・講習会を保団連メールマガジンでも配信しています。下記の「協会研究会一覧」はどなたでも閲覧できますが、 申込用フォームは登録無料の 保団連情報サービス に登録した会員限定で利用できます。
協会研究会一覧
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 社保研究会・内科臨床研究会 体験記シンポジウム「コロナ禍の医師たち」 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 第1部 「なぜむし歯になるのか知ってますか? 令和の最新カリオロジーまるわかり」 歯科臨床研究会「保険診療における基本的な歯周外科手術から再生療法、歯周形成手術まで」 医療安全管理研修会「超初心者のためのサイバーセキュリティセミナー ~医療安全管理対策テキストを用いて~」 | 8 | 9 11月度臨床懇話会『クリニックで行う心不全管理』 |
10 | 11 | 12 | 13 「歯科の施設基準に係る講習会」 2024年度診療報酬改定、口腔管理体制強化加算(口管強)対応、在宅医療・介護等の講習 | 14 押さえておきたい在宅医療点数の勘所~長年の医療現場の経験から分かる保険請求の実態~ | 15 歯科医が知っておきたい腎障害と骨粗鬆症について | 16 歯科学術研究会「口腔機能低下症に対する一つのアプローチ」 みやぎ反核医師・歯科医師の会 オンライン講演会 「パレスチナへの医療支援を継続して」 |
17 第11回 頑張っている歯科衛生士への応援メッセージ 講演会 第357回プライマリケア懇話会「プライマリケア医に知っていただきたい腰痛・下肢痛の診療」 人権としての「医療へのアクセス」が保障される社会の実現を目指して | 18 特別研究会『CKD/DKD Network Conference in 神奈川』 | 19 | 20 | 21 新型コロナワクチン講演会 コロナ禍を振り返る、何が本当だったのか! 第629回 月例研究会『新時代のワクチン戦略 ~インフルエンザ,肺炎球菌,コロナからその次へ~』 | 22 帯状疱疹~病態から最新の治療、予防まで~ | 23 「世界で最初に飢えるのは日本ー食の安全保障をどう守るかー」(愛媛県保険医協会第44回定期総会記念講演) |
24 | 25 | 26 | 27 2024年度医科研究会「めまいの外来診療~当院の場合~」 | 28 | 29 | 30 第1回医療安全講習会「いまさら聞けない!日常診療における患者対応のあれやこれや」 医師・歯科医師及びメディカルスタッフのための第27回循環器セミナー メインテーマ「むくみ(浮腫)をどう診るか」 第69回歯科研究会 動画で見る開業医の先生方のための口腔外科小手術のコツとポイント |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 三重県保険医協会市民公開講座「いのちと健康、尊厳をまもる災害への備えについて考えてみませんか」 | 2 | 3 家康、光圀、斉昭、慶喜とそのライバルたち ~水戸徳川家をめぐる人々の健康と病歴~ | 4 第2部 「なぜ歯周病になるのか知ってますか?令和の最新ペリオドントロジーまるわかり」 医科研究会「床ずれ予防プログラムって何? ~知識とスキルと連携と~」 | 5 日常臨床にオーラルフレイルの概念を取り入れる~口腔機能低下症の臨床~ 歯科臨床研究会「歯科医院における画像診断と最近のトピック」 | 6 | 7 「”気づき” から診る小児期の咬合と将来の展望~口腔機能発達不全症と骨格との関係から~」 口腔機能低下症へ対応するために |
8 「保険でより良い歯科医療を」三重連絡会市民公開講座 災害時、口腔ケアが命を守る~災害関連死を防ぐために~ | 9 | 10 | 11 第55回神奈川糖尿病ネットワーク研究会「肥満・糖尿病の栄養管理における時間栄養学の活用」 | 12 医療政策セミナー「『新たな地域医療構想』に今のうちから備えていただきたいから」 | 13 | 14 永遠の化学物質「PFAS」汚染の現在地 第33回文化講演会「飛躍的に進化する宇宙開発」 |
15 世界遺産の魅力と意義~世界遺産をより深く楽しむために 歯科研究会「その痛み、本当に歯が原因ですか?~原因不明の歯痛・顔面痛を生じさせる身体疾患/精神疾患~」 | 16 | 17 | 18 | 19 第630回 月例研究会『機能性消化管疾患の診方・考え方〜腹部愁訴に対する向き合い方を考える〜』 | 20 | 21 社保研究会 「アルコール依存症を一般科医からアルコール専門精神科医へ繋げる」 東葛支部認知症講習会「日常診療の中の認知症~当事者の思い・薬物・地域連携」 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 12月度臨床懇話会『小児期だけではなく成人にも注意が必要な感染症について』 |
29 | 30 | 31 |
187件
項目をクリックすると詳細を表示します
- 2025-01-29(水)
19:30~21:00医科研究会「糖尿病の克服を目指した運動研究の新潮流」
岩部 真人先生 日本医科大学大学院医学研究科 内分泌代謝・腎臓内科学分野/大学院教授
佐賀県保険医協会 社会全般のオートメーション化による運動不足は生活習慣病の根本的な原因です。一方で運動は健康長寿に向けた最善の方略の一つですが、その作用メカニズムの多くが未解明のままです。 私達の研究室では、運動によって運動器(筋肉・骨)から分泌され全身の代謝調節を行う分子をロコモカインと命名し、既にその候補分子の同定に成功しています。さらにこれらロコモカインは、運動量に比例して血中濃度が上昇することから、運動バイオマーカーとしての活用も期待されています。また、ヒトの身体活動量を客観的かつ定量的に評価する技術として、テキスタイル型ウェアラブルデバイスを用いたライフログ(生体・生活情報ログ)計測シ
- 2025-01-11(土)
14:30~17:00社保研究会・内科臨床研究会
①「大人の発達障害に対して心がけていること」
②「災害に強い地域医師会を考える」① 竹内 聡 氏(たけうち心療内科 院長)
② 河村 英徳 氏(カワムラ整形外科 院長、愛知県医師会救急医療・災害医療担当理事)愛知県保険医協会 ①私は、発達障害の専門家ではありません。今回は発達障害についての学問的な話ではなく、発達障害の方に対して、どのような工夫をしているかについてお話したいと思います。 ②近年の日本はまさに災害大国と言うくらい地震による広域災害はもとより、線状降水帯を含む局所における豪雨災害や水害が多く発生している。今までは医療の世界では災害は人ごとのように過ごしてきているが、最近の被害は医療機関にも及び、その対策はBCPの観点からも大切であり、また災害発生時に被災地医師会としてどう考えて行動すべきか?何を日頃から準備を進めるべきかは重大な課題だと思う。今回は地域医師会として災害への対応を考える。
【申込締切日時】
2025-01-10(金) 17:00【日医CC】
「72:成長・発達の障害(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
②の日医カリキュラムコード 14:災害医療、1.0単位
〔現地会場〕
みんなの貸会議室名古屋栄店 707会議室
名古屋市中区栄2丁目2-1広小路伏見中駒ビル7階
※会場は「協会伏見会議室」ではありませんので、ご注意下さい。
当日連絡先 電話 090-7675-2286(協会事務局)
- 2024-12-21(土)
14:30~16:30社保研究会 「アルコール依存症を一般科医からアルコール専門精神科医へ繋げる」
医療法人資生会 八事病院 副院長 奥田 正英 氏
愛知県保険医協会 多量の飲酒者は体調の不良を訴えて、一般科を受診します。医師は酒を控えるようアドバイスをしますが、なかなか患者は酒がやめられません。そんな悪循環からの脱出について話をします。
【申込締切日時】
2024-12-20(金) 23:59【日医CC】
「15:臨床問題解決のプロセス(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-12-04(水)
19:30~21:00医科研究会「床ずれ予防プログラムって何? ~知識とスキルと連携と~」
岡田 克之先生(桐生厚生総合病院 副院長 皮膚科診療部長)
佐賀県保険医協会 私は皮膚科医として多くの褥瘡(床ずれ)に関わってきて、なぜこのような褥瘡が発生したのか考えさせられることが少なくありません。褥瘡を防ぐにはどうするか、それにはリスクアセスメントが不可欠です。 在宅介護で最前線のケアマネジャー向けに「床ずれ危険度チェック表」が開発されました。このリスクアセスメントスケ知識とスキルを高める教育的内容を盛り込み、床ずれ発生リスクを平易に解説し、そして多職種とどう連携するかのチェックシートがポイントです。医療従事者のみならず、介護に関わるすべての皆さんに活用していただいて、この床ずれ予防プログラムが、在宅療養者、そのご家族を支えることにつながるよう願っております。
- 2024-11-17(日)
14:00~15:30第357回プライマリケア懇話会「プライマリケア医に知っていただきたい腰痛・下肢痛の診療」
牧山 公彦 先生(川崎医科大学 スポーツ・外傷整形外科学 講師)
岡山県保険医協会 日本における有訴者率は男女ともに腰痛が1位となっている。手足の関節痛も男性:4位、女性:3位性と腰痛や関節痛はいずれも上位を占めている。その中には重篤な後遺症や合併症を引き起こす病態が隠れていることもあるため、特に注意の必要なRedFlagsとよばれる疾患を見逃さないことが必要である。講演ではプライマリケア医の先生方にも知っていただきたい関節疾患や腰痛疾患の診察について紹介する。
【申込締切日時】
2024-11-14(木) 23:59
- 2024-11-14(木)
19:00~20:30押さえておきたい在宅医療点数の勘所~長年の医療現場の経験から分かる保険請求の実態~
平井 久美 氏(HomeCareLink 医療事務育成コンサル&パートナー)
栃木県保険医協会 2024年6月に診療報酬改定があり、在宅医療分野では介護報酬や障害福祉サービスの改定も加わりました。医療事務担当者においては、医療・介護・福祉の制度を熟知した知識が必要になっています。 そこで今回は、いま在宅医療に取り組む医療機関で起こっている保険請求の実態や、最低限押さえておきたい留意点を、医療現場の経験を踏まえた内容でお伝えします。
【備考】
2024年12月27日までの限定公開
- 2024-11-02(土)
14:30~17:00社保研究会・内科臨床研究会
①宮尾 克 氏(公益財団法人 名古屋産業科学研究所 研究部 上席研究員)
②馬場 研二 氏(愛知医科大学メディカルセンター総合診療科(呼吸器内科・コロナ後遺症外来)教授)愛知県保険医協会 ①「快適な情報機器作業(VDT作業)」 ②「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状の実態と診療の実際~本学『コロナ後遺症外来』の経験から~」
【日医CC】
「36:視力障害、視野狭窄(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
8(感染対策)
- 2024-10-27(日)
14:00~15:30第356回プライマリケア懇話会 「梅毒に立ち向かう~診断・治療・予防の最前線~」
江口 武志 先生(岡山県保険医協会理事、三宅医院 診療部長(産婦人科))
岡山県保険医協会 1986年(昭和61年)に開始した学術講演会「プライマリケア懇話会」は、様々なテーマを取り上げ、定期開催しております。日常診療はもちろん、最新の治療法や、新薬、話題のトピックスの他、病診連携、診診連携にも役立ちます。医師はもちろん、歯科医師、薬剤師、看護職など様々な医療職の方にご参加頂けます。 第356回の懇話会では梅毒の豊富な臨床経験を持ち、感染動向に詳しい講師に「梅毒の立ち向かう~診断、治療、予防の最前線~」のテーマで講演頂きます。(協会事務局、プライマリケア懇話会担当)
【申込締切日時】
2024-10-24(木) 23:59
- 2024-10-17(木)
19:00~20:00はじめてみませんか「オンライン栄養指導」~患者さんが時間も場所も自由に選べる~
和田 宵湖 氏 (Diet Labo PLANET 代表管理栄養士)
栃木県保険医協会 診療報酬には、外来栄養食事指導料「情報通信機器等を用いた場合」の点数が設定されています。外来栄養指導は、医師の指示に基づき管理栄養士が行うことになっており、管理栄養士を雇う必要性からハードルが高いものと思われます。 今回、オンライン栄養指導について学び、コスト面はもちろんの事、患者側からの視点、いつでもどこでも気軽に家族も一緒に受けられるという情報通信機器を使った栄養指導について考えていきます。ご関心のある先生、スタッフの皆様方のご参加をお待ちしております。
【申込締切日時】
2024-10-16(水) 23:59
- 2024-10-16(水)
19:00~20:20AIに苦手意識があっても今後の循環器診療の変革がわかる~心電図AIの開発と社会実装および生成AIの活用の未来~
国際医療福祉大学 医学部 循環器内科学 教授 田村 雄一 先生
茨城県保険医協会 近年、人工知能(AI)は飛躍的な進歩を遂げ、循環器診療においても活用がめざされています。しかし、AIに対して苦手意識を持つ医療従事者も少なくありません。本セミナーでは、AIに不慣れな方でも理解できるよう、心電図AIの開発プロセスとその社会実装の現状を事例として、AIと医療をどのように融合させていくかについて解説します。また、生成AIの最新動向とその循環器診療への応用可能性についても紹介します。AI技術がもたらす今後の臨床現場での活用方法を共に考えていきたいと思います。
【申込締切日時】
2024-10-15(火) 23:59
- 2024-10-06(日)
14:00~16:00医科学術研究会「認知症新薬(抗アミロイドβ抗体)の登場と地域医療連携強化について~精神科病院の脳神経内科医の立場より~」
吉丸 公子 氏・三重県立こころの医療センター診療技術部 部長 脳神経内科医
三重県保険医協会 【申込締切日時】
2024-09-27(金) 17:30
- 2024-09-09(月)
19:00~20:30医療安全管理講習会「精神疾患が疑われ対応に苦慮する患者とどうかかわるか」
成瀬 暢也 先生(埼玉県立精神医療センター副病院長)
静岡県保険医協会 一般医療現場において、情動不安定であったり、攻撃的であったり、被害的になったり、自分を傷つけるなど、精神疾患が疑われる患者に対応せざるを得ないことがあります。そのような患者に適切に対応するためには、正確なアセスメントが不可欠です。対応に苦慮する患者の背景にはなにがあるのか。どのように対応すればいいのか。当日は、日常的にみられる具体的な例をもとに、みなさんと考えたいと思います。(講師より)
【申込締切日時】
2024-09-06(金) 23:59
- 2024-09-08(日)
14:00~15:30第355回プライマリケア懇話会(がんシリーズ③)
「膵癌の早期発見と最適な治療を目指して」藤井 佑樹 先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学 助教)
岡山県保険医協会 膵癌は年間2万人以上の罹患が報告されており、近年増加傾向である。膵癌は、癌自体の悪性度が高く、診断時8割が進行期で発見されるため、早期発見のストラテジー確立が望まれている。近年、早期膵癌の特徴が徐々に明らかになりつつあり、施設や地域毎に早期発見を目指した取り組みが行われるようになってきた。本講演では、膵癌早期発見のために必要な臨床的知識、取り組みに加え、岡山大学における膵癌診療の最前線の話題をお話ししたい。
【申込締切日時】
2024-09-05(木) 23:59【備考】
がんシリーズ③
ハイブリッド開催ですが、県外の先生はWEB参加にてお願いします
- 2024-09-07(土)
14:30~17:00社保研究会・内科臨床研究会
①平松 哲夫 氏(平松内科呼吸器内科小牧ぜんそく睡眠リハビリクリニック院長)
②吉岡 修子 氏(公立陶生病院 内分泌・代謝内科主任部長)愛知県保険医協会 ①14時30分~15時45分 Remissionを見据えた喘息治療~トータルケアを目指して~ ②15時45分~17時 私の考える糖尿病治療薬の選択とその背景
【申込締切日時】
2024-09-06(金) 17:00【日医CC】
「79:気管支喘息・COPD(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
日医CCについて②は76(糖尿病),1.0単位
①については、講師の意向によりハンドアウトの配布は行いませんのでご了承ください。
- 2024-09-05(木)
18:00~20:00研修会「医療機関が直ちに取り組むべきサイバーセキュリティ対策(厚労省ガイドライン準拠、保健所の立ち入り検査対策を中心に)」
深津 博 氏・愛知医科大学病院 医療情報部長 特任教授
三重県保険医協会 【申込締切日時】
2024-08-23(金) 17:30
- 2024-08-29(木)
19:00~20:30予防接種ってなんで必要なの?
細部 千晴 氏 (全国保険医団体連合会理事・細部小児科クリニック院長)
大分県保険医協会 講演会では質疑応答の時間を設けて、小児科医として子育て関係などの育児相談から予防接種の手技などあらゆる質問にお答えします。
【申込締切日時】
2024-08-28(水) 17:00
- 2024-08-25(日)
14:00~15:30第354回プライマリケア懇話会(がんシリーズ②)
「大腸癌外科治療 最新の話題」寺石 文則 先生(岡山大学病院 消化管外科・低侵襲治療センター 講師)
岡山県保険医協会 「大腸癌外科治療最新の話題」と題して以下のポイントを中心に講演させていただきます。 1.チーム医療;多職種チームによる周術期介入により術後アウトカムが向上。 2.低侵襲手術;ダヴィンチシステムなどの普及により、精密な手術が可能に。 3.最新のトピック;直腸癌に対する個別化(集学的)治療の進歩など。
【申込締切日時】
2024-08-22(木) 23:59【備考】
がんシリーズ②
ハイブリッド開催ですが、県外の先生はWEB参加にてお願いします
- 2024-08-02(金)
19:00~20:30肥満症と糖尿病における新規治療薬と病態の解明
中里 雅光
熊本県保険医協会 肥満症は脂肪の過剰な蓄積によるBMI増加とそれに伴う健康障害であるが、有効な薬剤治療はなかった。2023年から既存の注射用GLP-1製剤がわが国でも抗肥満症薬として承認され、また欧米では前述のインクレチンハイブリッド製剤が抗肥満症薬として発売されている。本年には、小腸からの脂肪吸収を抑制する内臓脂肪減少薬が一般用医薬品として市販されている。 これらの薬剤開発からわかってきた肥満症治療の病態と治療有効性と問題について新たな知見を加えて講演したい。
【申込締切日時】
2024-07-31(水) 17:00【日医CC】
「23:体重増加・肥満(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-07-27(土)
19:00~20:30家庭医からPhysician-Scientistまで育てる 香川総合診療プロジェクト
市来 智子先生(香川大学医学部総合診療科 教授)
香川県保険医協会 【申込締切日時】
2024-07-25(木) 23:59
- 2024-07-26(金)
19:30~21:00糖尿病外来での私の工夫 ~内服薬の使い方も含む~
今村 洋一先生 みやき町・あおぞらクリニック院長、佐賀県保険医協会理事
佐賀県保険医協会 糖尿病の治療薬は日々進化し、次々と新しい作用機序のお薬が保険収載され日常診療に用いられるようになり、時として糖尿病専門医でさえ、その選択を迷うことがあります。本講演では、糖尿病に対する治療の私なりのアプローチの方法をまとめさせて頂き、皆さんの日常診療に少しでもお役立て頂ければと思います。
【日医CC】
「76:糖尿病(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-07-21(日)
14:00~15:30第353回プライマリケア懇話会(がんシリーズ①)
「咽喉頭・食道がんを見つけよう~プライマリケアから専門診療まで~」河野 吉泰 先生(岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 助教)
岡山県保険医協会 咽喉頭・食道がんの危険因子は共通しており、喫煙と飲酒である。そのため両者は併存することがあることを念頭において診療にあたる必要がある。近年、内視鏡技術の発達により食道がんのみならず咽喉頭がんも早期に発見し、内視鏡治療を行うようになっており、我々消化器内科医は咽喉頭がんも早期発見・早期治療するよう努めるべきである。日常診療においてどのような症候・患者背景に注意すべきか、また内視鏡診療における診断のコツについて述べる。
【申込締切日時】
2024-07-18(木) 23:59【備考】
がんシリーズ①
ハイブリッド開催ですが、県外の先生はWEB参加にてお願いします
- 2024-07-19(金)
19:00~21:002024年医療安全管理研修会「医療安全管理対策の基礎知識」
岩下 洋 氏(全国保険医団体連合会 事務局)
鹿児島県保険医協会 医療情報システムの安全管理に関しては、昨年4月1日から「立入検査要綱」が変更され、医療機関におけるサイバーセキュリティ対策の取り組みが検査対象になりましたが、対策はお済みでしょうか。 当会では、「ぜひ継続開催してほしい!」と皆様からご好評いただいた医療安全管理研修会を、昨年に引き続き今年も下記の通り開催いたします! 前回と同じく、全国保険医団体連合会発行書籍「医療安全管理対策の基礎知識2024年2月改訂版」に沿った研修会となります。是非ご参加ください!
- 2024-07-13(土)
19:00~20:30消化管内視鏡治療の潮流 異分野融合内視鏡研究プロジェクト
小原 英幹先生(香川大学医学部消化器・神経内科学 教授)
香川県保険医協会 本講演では、消化器内視鏡学のトレンドと分野の垣根を越えた横断的な研究ができる教室作りを目指した取り組みをご紹介させて頂きます。
【申込締切日時】
2024-07-11(木) 23:59
- 2024-07-13(土)
14:30~17:00①「糖尿病と歯周病~医科歯科連携の必要性と具体的方策~」
②「かかりつけ医のための在宅医療入門~時には患者さんのお宅で診察を~」①愛知学院大学歯学部内科学講座 主任教授 成瀬 桂子 氏
②あいち診療所野並 院長 野村 秀樹 氏愛知県保険医協会 【申込締切日時】
2024-07-12(金) 23:59【日医CC】
「10:チーム医療(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
※日医生涯教育制度の認定講座として申請予定です。
(予定:2.0単位、カリキュラムコード:10(チーム医療)、80(在宅医療))。
- 2024-07-12(金)
19:00~21:00行動経済学とナッジの保健医療への応用-健康無関心層への処方箋-
杉本 九実 氏
(帝京大学産業環境保健学センター 研究員/帝京大学大学院公衆衛生学研究科 非常勤講師/株式会社PONO 代表取締役/公衆衛生学博士、公衆衛生学修士(専門職)、保健師、看護師、第一種衛生管理者)熊本県保険医協会 近年、保健医療や公衆衛生分野において、行動経済学とナッジの応用が注目されています。 本講演会では、行動経済学とナッジの基本、好事例の紹介、現場での応用方法について学びます。また、いわゆる“健康無関心層”と呼ばれる集団に対し、行動経済学とナッジの視点でどうアプローチしていくのか、一緒に考えていきます。
【申込締切日時】
2024-07-10(水) 17:00
- 2024-07-06(土)
18:00~19:00心電図入門編:心電図で何がわかるか?―放っておいてはいけない心電図―
協同ふじさきクリニック 所長 桑島 政臣氏
神奈川県保険医協会 心電図は心臓疾患のみならず、肺、脳、甲状腺、電解質の異常などでも変化を生じることがあります。この心電図は大丈夫と判断し、経過をみないあるいは精査をしない症例があるのではないでしょうか。当院で最近経験した心電図症例を中心にお話しします。
【日医CC】
「44:心肺停止(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
※【重要】(2024年4月~)神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切の責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)
- 2024-06-29(土)
19:00~20:30香川県立中央病院 歯科口腔外科に赴任して
柚鳥宏和先生(香川県立中央病院歯科口腔外科診療科長)
香川県保険医協会 本講演では、香川県立中央病院歯科口腔外科の人員構成や診療内容、最近の口腔外科を取り巻く諸問題(主に人手不足)についての取り組みをお話しさせていただく予定です。 私自身が口腔外科のサブスペシャリティとして取り組んできた口腔がん治療についてもお話しさせていただく予定です。また3月まで所属していました岡山大学口腔顎顔面外科の2大看板のひとつである顎変形症手術についても少しお話させていただきます。
【申込締切日時】
2024-06-10(月) 23:59
- 2024-06-23(日)
14:30~16:00遺伝をもっと身近に がんと遺伝について学ぼう
十川麗美先生(香川大学医学部附属病院 臨床遺伝ゲノム診療科 特任助教)
香川県保険医協会 みなさんこんにちは。このような講演の機会を頂き、心より感謝申し上げます。本講演では、遺伝や遺伝医療のトピックス、教養として知っておきたい基礎知識などをお話します。今後、市民の誤解や不安から遺伝情報を活用できない課題を解決し、市民が遺伝情報を活用することで豊かな人生を育み、が ん予防ができる未来を目指します。この機会に、遺伝やゲノムに関心を持ち、正しい知識を持って自身の体や健康について一緒に考えていきませんか。
- 2024-05-26(日)
14:00~16:00医科個別指導研修会
山田 祐也 氏・全国保険医団体連合会
三重県保険医協会 指導を勉強しよう! 医科個別指導研修会
【申込締切日時】
2024-05-17(金) 17:30【備考】
参加者定員:40人
- 2024-05-25(土)
18:00~19:00かかりつけ医のための認知症診療のポイント
メモリーケアクリニック湘南 院長 内門 大丈 氏
神奈川県保険医協会 超高齢社会のいま、高齢者を日ごろから診ている、かかりつけ医にとって、認知症診療のスキルは欠かせないものとなりました。かかりつけ医として身につけておきたい認知症に関する基礎知識と、診療のポイントをお伝えします。
【日医CC】
「29:認知能の障害(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
【重要】(2024年4月~)神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切の責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)
- 2024-05-16(木)
19:15~21:00認知症診療のパラダイムシフト
川崎市立川崎病院 認知症疾患医療センター 室長 北薗 久雄氏
神奈川県保険医協会 2023年度は、認知症基本法の成立や新たな治療薬の発売により、認知症診療のパラダイムシフトが起きた歴史に残る年となりました。認知症の現状と予防、特にアルツハイマー病とその新たな治療薬についてお話し頂きます。
【日医CC】
「29:認知能の障害(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
【重要】(2024年4月~)神奈川県医師会の要請により、日医生涯教育講座(CC)の単位取得を希望する場合は、医師会会員・未入会員問わず医籍番号の登録が必須となります。医籍番号が未入力・入力間違い等不備がある場合、単位を取得いただけませんのでご注意ください。(その場合、当会は一切の責任を負いかねます。ご入力時はお間違いのないよう、十分ご注意ください)
共催:興和(株)
- 2024-05-11(土)
19:00~21:00腸内環境(細菌叢・代謝物・栄養素)とアレルギー疾患
下条 直樹 氏(千葉大学予防医学センター特任教授)
千葉県保険医協会 免疫系のバランスは健康に極めて重要であり、肥満・糖尿病や炎症性腸疾患など多くの 慢性疾患の病態に免疫系の調節機能異常が関与する。近年、免疫系の発達・調節に腸内細 菌叢および食品・栄養素が大きな影響を与えることが明らかになってきた。本講演では、 もっとも早期に発症する慢性疾患であるアトピー性皮膚炎や食物アレルギーに関連する 腸内環境について最近の知見を我々のデータも含めて紹介する。
【申込締切日時】
2024-05-10(金) 12:00
- 2024-04-20(土)
14:00~16:00医療安全講習会「ヒューマンエラーの防止策:安全人間工学の立場から」
早稲田大学理工学術院 創造理工学部 経営システム工学科教授 小松原 明哲 氏
京都府保険医協会 患者や医薬品の取り間違え、投与失念などの些末なミス(ヒューマンエラー)も、時に重大な医療事故につながりかねない。医療業務を確実に行うためには、当事者の適切な注意に加えて、ミスの生じにくい業務環境作りも求められる。一般産業では古くからそれらへの取り組みがなされており、医療現場においても有益なものがとても多い。今回は、ヒューマンエラーの防止への基本的な考え方と、現場ですぐに実践できる効果的な防止テクニックを紹介したい。
【申込締切日時】
2024-04-16(火) 17:30【備考】
本講習会は、医療法に定められた「医療安全管理のための職員研修」(無床診療所対象)に該当します。希望者には、アクセス記録を確認の上、 参加証 を発行します。
- 2024-04-20(土)
18:00~19:30プライマリケア医のための関節炎の鑑別診断
守田 吉孝 先生(川崎医科大学総合医療センター 特任部長 同附属病院 リウマチ・膠原病科)
岡山県保険医協会 関節痛や関節炎は年齢とともに有訴率が増加する。比較的高齢の患者が手や手指の関節痛を訴えた場合、関節リウマチだけでなく、変形性手関節症、ピロリン酸カルシウム(CPPD)結晶沈着症などの加齢性関節疾患の可能性を考慮する必要がある。講演ではプライマリケア医の先生方にも知って頂きたい関節疾患を症例写真や関節X線所見も含めて概説する。
【申込締切日時】
2024-04-18(木) 23:59
- 2024-04-18(木)
19:30~21:00若い女性の貧血 高齢者の貧血
西崎クリニック 院長 岡田 定
神奈川県保険医協会 今回の月例研究会のテーマは貧血です。講師は西崎クリニック院長の岡田定先生にお願いしています。日常最も良くみられる「若い女性」の貧血と最も注意を要する「高齢者の貧血」に絞って詳しくお話をしていただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【日医CC】
「73:慢性疾患・複合疾患の管理(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-04-14(日)
14:00~16:00心電図学の軌跡〜 心電図の発見から現代の不整脈治療まで 〜
新谷 卓也 氏・独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター循環器内科 医長
三重県保険医協会 「心電図」の発明は、“なぜ心臓という筋肉の塊が血液を拍出できるのか”を見事に説明しました。120年も前の話です。以来、心臓病の病理を理解し、その治療法を生み出すのに今でも大きく貢献しています。最新の治療にも触れつつそんなお話をさせていただきます。
【申込締切日時】
2024-04-05(金) 17:30【日医CC】
「43:動悸(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-04-11(木)
19:30~20:30予防できる子宮頸がん ~検診とワクチンの意義~
横山正俊先生(佐賀大学産科婦人科教授)
佐賀県保険医協会 子宮頸がんの発生には、HPVが深く関わっている。子宮頸がんおよびその前がん病変である異形成の90%以上にHPV-DNAが証明される。特にHPV16/18の陽性率は、子宮頸がんにおいては60%程度を占める。このため、HPV16/18および尖圭コンジロームの原因であるHPV6/11に対する2価ワクチン、4価ワクチンが実用化され世界中で広く接種が行われてきた。子宮頸がんの予防効果も次々と報告されている。予防できるようになった子宮頸がんについて解説する。
【日医CC】
「11:予防と保健(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-04-02(火)
19:30~21:00HPVワクチンの定期接種・キャッチアップ接種の推進に向けて
横浜市立大学医学部 産婦人科学教室 主任教授 宮城 悦子 氏
神奈川県保険医協会 日本では、浸潤子宮頸がんの発症が30歳代後半から40歳代前半にピークを迎え、出産可能年齢の女性が妊孕性を失っている事は日本の重大な問題である。 ワクチンの有効性・安全性が確認されたにも関わらず、2013年から2021年までワクチンの勧奨が差し控え、2022年度からは再開されたが、接種率の急速な回復は難しい。 子宮頸がん検診へのHPV検査導入、キャッチアップ接種を含むワクチン接種状況、日本の課題について、国内外の最新データとともに概説する。
【日医CC】
「11:予防と保健(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-03-22(金)
19:00~21:00出生前診断を考える
①熊本大学医学部におけるダウン症候群の学生教育と日本の最新研究
②ダウン症を知ろう ~療育や支援のTips~①熊本大学病院 新生児学寄附講座 特任教授 三渕 浩 氏
②くまもと江津湖療育医療センター 小児科 山田 みどり 氏熊本県保険医協会 3月21日は国連で制定された「世界ダウン症の日」です。出生前診断を考えるとき、多くの人はダウン症候群のことを思い浮かべるのでないでしょうか。世界的に1,000~1,100に1人はダウン症候群の状態で生まれてきます。 私たちがダウン症について正しく知り、共により良く生きるにはどうあるべきか考え実行していくことは大切なことと考えます。
【申込締切日時】
2024-03-20(水) 17:00【日医CC】
「2:医療倫理:臨床倫理(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
熊本県外からの申込者数が一定数以上となりました場合は、参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 2024-03-22(金)
19:30~21:00医療現場で役立つ「やさしい日本語」
①順天堂大学大学院医学研究科 教授 武田 裕子 氏
②順天堂大学大学院医学研究科 特任助手 イ ティンザ キン氏神奈川県保険医協会 今回は、医療現場で役立つ「やさしい日本語」と題し、外国人の患者さんとのコミュニケーションの取り方について、順天堂大学の武田裕子先生のご講演とロールプレイをお届けします。「やさしい日本語」は「わかりやすい日本語」でもあり、日本人の特に高齢患者さんの診療にもお役立ていただけるものと思います。
【日医CC】
「4:医師・患者関係とコミュニケーション(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-03-17(日)
14:00~15:30脂肪肝をとりまく最新の話題 NAFLDという呼び方は古い!MASLDの時代へ
川中 美和 氏(川崎医科大学総合内科学2准教授)
岡山県保険医協会 新たな概念として、脂肪肝に生活習慣病を1項目以上合併しているMASLDや脂肪肝に20-60g/日の飲酒歴があるMetALDや60g/日以上の飲酒歴があるアルコール関連肝疾患(ALD)、二次性脂肪性肝疾患(SpecificAetiologySLD)、成因不明脂肪性肝疾患(CryptogenicSLD)などと分類が日本肝臓学会から新たに提唱された。つまりこれまで飲酒しない脂肪肝が注目されていたが、飲酒する太った脂肪肝にも注目が集まっている。今回、新しい定義とどのような脂肪肝に注目すべきか、どのように治療していくべきかについて述べる。
【申込締切日時】
2024-03-14(木) 23:59
- 2024-03-16(土)
14:00~16:00精神疾患が疑われ対応に苦慮する患者とどうかかわるか
埼玉県立精神医療センター副病院長 成瀬 暢也 先生
京都府保険医協会 一般医療現場において、情動不安定であったり、攻撃的であったり、被害的になったり、自分を傷つけるなど、精神疾患が疑われる患者に対応せざるを得ないことがあります。そのような患者に適切に対応するためには、正確なアセスメントが不可欠です。対応に苦慮する患者の背景にはなにがあるのか。どのように対応すればいいのか。当日は、日常的にみられる具体的な例をもとに、みなさんと考えてみたいと思います。
【申込締切日時】
2024-03-12(火) 17:30【備考】
〈参加証について〉
本講習会は医療法に定められた「医療安全管理のための職員研修」(無床診療所対象)に該当します。ご希望の方には、講習会後にアクセス記録を確認した上で、ご登録いただいたメールアドレス宛に参加証をお送りいたします。
- 2024-03-16(土)
19:30~21:00オンライン診療の現状と課題
黒木 春郎 氏(医療法人社団嗣業の会 こどもとおとなのクリニック パウルーム 院長)
千葉県保険医協会 新しい診療技術であるオンライン診療について、導入から使用方法まで、またどのような患者さんが適応になるのか、さらにオンライン診療をはじめとした遠隔医療が目指す医療の姿は何か、お話をできればと思います。こうした新しい技術に私たちが使われるのでなく、私たちが主体的に導入することを目指していきたいと思います。
【申込締切日時】
2024-03-15(金) 12:00【備考】
WEB定員:100名
- 2024-03-09(土)
19:00~20:45有床診に役立つ、最近の動向 ~宿日直許可は、産科だけではない~
森永博史氏 医療法人ウッドメッド会 森永上野胃・腸・肛門科
金森 正周 氏 医療法人社団金森会 金森医院
熊本県医療勤務環境改善支援センターの職員熊本県保険医協会 講師の森永博史氏には、昨年9月に開催された全国有床診療所連絡協議会の内容や、12月3日有床診の日に日医会館で行われた内容と、次回診療報酬改定に向けて有床診に関する内容を、熊本県医療勤務環境改善支援センターの職員の方には、宿日直許可に関するスキームなどの内容を、金森正周氏には、入院患者には必ずACPを取っておられますので、有床診療所急性期・在宅患者支援病床初期加算に関する内容や自院の取り組みなどを、それぞれお話しいただきます。たくさんの有床診の先生方のご参加をお待ちしております。
【申込締切日時】
2024-03-07(木) 17:00【日医CC】
「12:地域医療(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-03-02(土)
19:00~21:00医療者に必要なLGBTQに関する知識
吉田 絵理子 氏(一般社団法人にじいろドクター理事)
千葉県保険医協会 LGBTQの人々は、社会において様々な偏見や差別にさらされることが多く、メンタルヘルスの悪化など様々な健康格差に晒されていることが明らかになっています。医療従事者の皆様には、多様な性に関する知識をぜひ身に着けていただきたく、本講演では基礎知識、医療従事者に求められること、日本の情勢などをお話いたします。
【申込締切日時】
2024-03-01(金) 12:00【備考】
※当日は講師が来場しないリモート講演会になります。
- 2024-02-29(木)
19:30~21:00医療安全管理研修会「日常診療における医療安全管理と院内感染対策~鳥大病院の事例と取り組み~」
深田 敦子 氏 鳥取大学附属病院 看護師ゼネラルリスクマネージャー・医療安全管理部看護師長 上灘 紳子 氏 同感染管理認定看護師・感染制御部看護師長
鳥取県保険医協会 医療安全管理と院内感染対策は、医療法によって研修や体制の確保が義務付けられています。日常診療における基礎と実践、予防等について、鳥大病院での具体的事例と取り組みを交えて、ご講演いただきます。安全な医療環境を確保するために必要な知識ですので、是非、各医療機関で実践していただきたいと思います。
【備考】
医療安全管理研修会受講証を参加者全員に交付します(視聴時間の条件あり)
- 2024-02-29(木)
19:30~21:00人生100年時代 よりよい『視覚』を維持し続けるために
蒔田 万理 氏(医療法人社団蒔北会まきた眼科木更津院理事長)
千葉県保険医協会 メッセージ:人生100年時代を迎え、これからの人生をより充実して生きるためには『目と歯』は重要だと言われています。この会には歯科の先生方も多くご参加されているとのことですので、患者さんたちの『目と歯』を共に守る者たちとして、ご自身の『目』を守るために必要な知識と最新の情報などをお伝えさせていただきます。
- 2024-02-29(木)
19:30~20:30人と動物の共通感染症
渡邊 浩 先生(久留米大学医学部 感染制御学講座 主任教授)
福岡県保険医協会 人と動物の共通感染症とは、同じ病原体によって動物と人の間でうつる病気のことであり、人も動物も重症になるもの、動物は無症状で人が重症になるもの等様々である。狂犬病など病原体を持つ動物に咬まれたりひっかかれて感染するもの、重症熱性血小板減少症候群などダニや蚊を介して感染するもの、レプトスピラ症など水や土壌を介して感染するもの、および腸管出血性大腸菌感染症など肉や魚介類を食べて感染するものなどがある。
【申込締切日時】
2024-02-28(水) 23:59
- 2024-02-27(火)
19:30~21:00障がい児の社会的支援~どの障がい児にも必要な支援を早期に~
高島 友子氏(横浜市こども青年局こども福祉保健部障害児福祉保健課 課長)
大平 美保子 氏(つるかめ訪問看護ステーション三保 訪問看護師)
片岡 愛氏(あい診療所 院長)
ファシリテーター: 鈴木 悦朗氏(日横クリニック院長・協会副理事長)神奈川県保険医協会 医療的ケアの必要な障がい児に対する支援制度は多岐にわたりますが、どんな制度があるのか、なかなか見えにくいものです。制度があっても利用に結び付かなかったり、届かなかったりと当事者たちには困りごともあります。 こども達をとりまく環境も時代と共に変化しており、成育基本法・医療的ケア児支援法・こども基本法が成立しました。法律が整備された今、こども真ん中社会実現に向けて障がい児支援に関する実効的な制度が求められます。 今回は、障害児支援サービスの体系、現場での実感、法律の意義についてそれぞれ行政、訪問看護師、医師にお話しいただき、理解を深めます。奮ってご参加ください。
【申込締切日時】
2024-02-27(火) 15:00【備考】
◆現地定員50名、WEB定員300名
◆二部構成での開催です
[第1部] 講演 3名
[第2部] ディスカッション
- 2024-02-14(水)
19:15~21:00こころに効く漢方薬
【19:15~19:30】
《総合司会》やまもとクリニック 院長 山本 晴章 氏
《情報提供》株式会社 ツムラ 笠原 良二 氏
【19:30~20:15】
《 座 長 》くらた内科クリニック 院長 倉田 文秋 氏
《 講 師 》富士健診センター/京都第二南診療所 森 壽生 氏
【20:15~21:00】
《 座 長 》千葉内科・消化器科 院長 千葉 英子氏
《 講 師 》東海大学医学部専門診療学系漢方医学 教授 新井 信 氏神奈川県保険医協会 【日医CC】
「83:相補・代替医療(漢方医療を含む)(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
・会場定員120名、WEB定員1000名(定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます)
・共催:(株)ツムラ
- 2024-02-10(土)
18:00~19:00ヘルペスウイルス感染症up date
浅井皮膚科クリニック 院長 浅井 俊弥氏
神奈川県保険医協会 迅速診断キット、治療薬の選択、帯状疱疹予防ワクチンに関する話題を中心に、発疹を生じるヘルペスウイルス感染症(水痘、帯状疱疹、単純ヘルペス)について、最新情報を提供したいと思います。
【日医CC】
「26:発疹(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
協会会議室:定員120名
- 2024-02-04(日)
14:00~15:30プライマリケア医に知ってほしい発達障害の知識
西平 幸恵 氏(医療法人こまくさ会 河口医院 院長)
岡山県保険医協会 近年、大人になって「発達障害」と診断される患者が増えている。発達障害は先天的な脳の機能障害によって、コミュニケーションや対人関係など日常生活に支障を及ぼす状態である。診断されるまでの長期にわたり、環境に不適応を起こし、失敗を重ね自己評価が下がり、二次的にうつ病や不安障害などの精神疾患を発症して精神科を受診し、初めて発達障害と診断される。プライマリケア医に知っていただきたい発達障害の基礎知識について概説する。
【申込締切日時】
2024-02-01(木) 23:59
- 2024-01-25(木)
19:00~20:30長い目でみる「かかりつけ医」ー医療改革を動かしてきた理念に触れながら
松田 亮三 氏(立命館大学 産業社会学部教授)
北海道保険医会 「かかりつけ医」はこの間ホットな問題として議論されてきました。ただ、国際的視点からもみますと、フランス、ドイツとともに社会保険を医療で用いている日本においても、「かかりつけ医」が医療改革の一部に組み込まれるようになった、ということでもあります。この講演では、20世紀の終わりからの医療改革を駆動してきた理念と欧米諸国での制度的帰結を振り返りつつ、日本における「かかりつけ医」の今後を考えます。
【申込締切日時】
2024-01-25(木) 19:00
- 2024-01-24(水)
19:30~20:50乳がんの早期発見について ~マンモグラフィ検診と超音波検診~
橋本 秀行 氏(公益財団法人ちば県民保健予防財団 総合健診センター乳腺科 診療部長)
千葉県保険医協会 乳がんの罹患率および死亡率は増加傾向にあり、女性の約9人にひとりが一生のうちに乳がんに罹るという数字です。そのため検診による早期発見・早期治療への期待や意義は非常に大きいと考えます。講演では、マンモグラフィ検診と超音波検診の特徴、年齢別の検診方法、今後の課題を含めた検診の有用性についてお話ししたいと思います。
- 2024-01-20(土)
18:00~19:30一般臨床医家の感染症診療 〜市中肺炎と非結核性抗酸菌症〜
小賀 徹 氏(川崎医科大学 呼吸器内科学 主任教授)
岡山県保険医協会 肺炎は、死亡者数も多く、予後改善とともに耐性菌蔓延を防ぐ適切な治療が必要である。特に市中肺炎は、非専門の一般臨床医家も遭遇する機会が多いが、中でも肺炎球菌の検出頻度が高く、ワクチン接種予防を含めた対処が必要である。また近年世界的に増えているのが、肺非結核性抗酸菌症である。本菌は自然環境に存在し、基本的に人から人感染はないが、多くは化学療法に抵抗性で、治療に難渋する。コモンディジーズとしての市中肺炎と肺非結核性抗酸菌症の話題を提供したい。
【申込締切日時】
2024-01-18(木) 23:59
- 2024-01-20(土)
14:30~16:30耳痛、顔面痛、めまいー脳神経外科の立場から
山本 茂 氏(医療法人山裕会 山本クリニック 院長)
大阪府保険医協会 日常診療時に痛みを訴える患者で困ることが多いと考え、脳神経外科の山本茂先生(山本クリニック院長)にご講演をお願いしました。耳痛、顔面痛、めまいについてご教授いただきます。
【申込締切日時】
2024-01-19(金) 17:00【日医CC】
「30:頭痛(0.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2024-01-20(土)
14:30~16:30頭頸部がんとHPV
丹生 健一 氏(神戸大学大学院耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野 教授)
大阪府保険医協会 頭頸部腫瘍の最近の知見について丹生健一先生(神戸大学大学院耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野教授)にお願いしました。耳鼻科領域の腫瘍について、最近どのような治療がされているかご教授いただきます。
【申込締切日時】
2024-01-19(金) 17:00【日医CC】
「19:身体機能の低下(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-12-21(木)
19:30~21:00プライマリケアにおける睡眠時無呼吸症候群
医療法人社団 藤和会 横浜呼吸器クリニック 副院長 小野 容岳氏
神奈川県保険医協会 睡眠時無呼吸の大多数を占める、閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)の患者は多く、今後、地域の基幹病院と開業医との連携が必須になる。今回、横浜呼吸器クリニックの小野先生よりOSAS全般のお話しをいただく。この機会にOSASについてしっかり学びましょう。
【日医CC】
「20:不眠(睡眠障害)(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-12-16(土)
19:00~21:00認知症学習会「認知症のタイプ別特徴と対応」
北田 志郎 氏(大東文化大学スポーツ・健康科学部看護学科教授・あおぞら診療所(松戸市)副院長)
千葉県保険医協会 【申込締切日時】
2023-12-14(木) 16:00
- 2023-12-04(月)
19:00~20:30出生前診断を考える 第2回
先天代謝異常症における発症前診断の役割澤田 貴彰 氏 熊本大学大学院生命科学研究部小児科学講座 助教
熊本県保険医協会 先天代謝異常症は生まれつきの代謝遺伝子の異常により、臓器や組織の機能に影響を及ぼす疾患です。先天代謝異常症において発症前診断は重要な役割を果たします。症状が現れる前に異常を検出することで、早期介入が可能となり、患者の予後を大きく改善することができます。発症前診断の方法としては、新生児スクリーニングや出生前診断が挙げられます。特に新生児スクリーニングは現在20種類以上もの先天代謝異常症等を対象に公費で行われています。さらに新たな治療法や検査法の開発により対象となる疾患も拡大しており、その重要性は高まっています。先天代謝異常症の概要や検査方法、治療方法等とともに、発症前診断の成果について示したい。
【申込締切日時】
2023-12-01(金) 17:00【日医CC】
「2:医療倫理:臨床倫理(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-11-23(木)
15:00~17:00第43回定期総会 記念講演「折紙工学技術の医療応用とCancer-on-a-Chipデバイスによるがん組織の形成と創薬応用に向けて」
北海道大学准教授 繁富(栗林)香織氏
愛媛県保険医協会 近年、折り紙の折畳み技術は、数学、情報科学、材料工学、構造工学、建築、デザインなどさまざまな 分野において、「折紙工学-OrigamiEngineering」として、国内外で盛んに研究が行われるようになって きている。(中略)本講演では、折紙工学の医療分野への応用研究に関して、ステントグラ フトへの応用と、細胞の立体構造の作製し、再生医療に応 用する研究に関して紹介する。 さらに、もう一つの講演トピックとして、患者体内の病態により近い微小がん挙動を生きたまま体外で 簡単に再現できる革新的な3D組織培養Cancer-on-chipデバイスについて紹介する
【申込締切日時】
2023-11-01(水) 05:21【備考】
お申し込みはFAXでも可能。https://www.ehime-hk.org/wp-content/uploads/2023/10/b993d3332931c30ecfe91948f05f7388.pdf
- 2023-11-21(火)
19:00~21:00講演会「医師は本当に過剰になるのか?-加重平均に騙されるな 」
本田 宏 先生(NPO法人医療制度研究会理事長)
福岡県保険医協会 2024年4月から実施される「医師の働き方改革」により、「名ばかり宿日直・自己研鑽」による勤務医のさらなる労働環境悪化、さらに全国で「公立・公的病院再編統合」による医療へのアクセス悪化が問題になっている。「加重平均」で医師不足を矮小化してきた厚労省の実態に迫る。
【申込締切日時】
2023-11-15(水) 23:59【備考】
会員及び会員医療機関のスタッフ、会員のご家族
- 2023-11-19(日)
14:00~15:30第347回プライマリケア懇話会「すぐに役立つ便秘の漢方治療 ~証が大切です~」
河合 知則 氏(岡山県保険医協会医科部会長、新倉敷メディカルスクエア院長)
岡山県保険医協会 便秘はありふれた病気であるが、慢性の便秘は、心疾患イベント、腎疾患、脳疾患などを誘発するリスクもあり、患者のQOLや生命予後にも影響する。便秘の薬物治療に様々な西洋薬が開発され用いられているが、患者の体質への配慮については見過ごされがちである。また、他の薬剤の併用や長期使用における副作用、コストの面も課題となっている。 今回は、それらの問題を解消しうる漢方薬治療の特質と、すぐに役立つ証(体質)に合わせた効果的な治療について私見を述べたい。
【申込締切日時】
2023-11-16(木) 23:59
- 2023-11-11(土)
19:00~21:00「子どもと漢方」講演会
笠原 裕司 氏(笠原クリニック院長:流山市開業)
千葉県保険医協会 私は普段、内科・漢方を主に臨床を行っております。小児科を専門としていない私が、小児漢方を行うに当たって心がけていることを中心にお話してみようと思います。小児科の先生方にも、そうでない先生方にも、気づきのある話が出来るよう心掛けるつもりです。 是非、ご聴講いただいて、ご意見を賜れれば幸いです。
【申込締切日時】
2023-11-09(木) 16:00
- 2023-11-05(日)
14:00~15:00医科学術研究会「多職種・多医療機関による、認知症地域医療連携について~精神科病院の脳神経内科医の立場より~」
吉丸 公子 氏・三重県立こころの医療センター 診療技術部 部長 脳神経内科医
三重県保険医協会 【申込締切日時】
2023-10-27(金) 17:30
- 2023-11-03(金)
14:30~16:30ピアサポート研究会
①宿野部 武志 氏(一般社団法人ピーペック代表/社会福祉士)
②美馬 達哉 氏(脳神経内科専門医/立命館大学大学院・先端総合学術研究科 教授)東京保険医協会 東京保険医協会勤務医委員会では、第4回ピアサポート研究会を開催します。 ピアサポート研究会は元々、勤務医の負担軽減を考える中で開催してきたものです。 4回目の今回は、神経内科医で立命館大学教授の美馬達哉氏が、医療社会学の観点からピアと医療専門家のかかわり方についてお話しされます。
【申込締切日時】
2023-11-02(木) 12:00
- 2023-10-29(日)
15:00~17:15虐待防止研究会
■ 吉岡 充 氏(多摩平の森の病院 理事長/抑制廃止研究会 理事長)
■ 井口 昭子 氏(多摩平の森の病院 看護部長/抑制廃止研究会 副理事長)東京保険医協会 当院は1985年から高齢者医療における抑制廃止に取り組んできた。1999年に福岡抑制廃止宣言が採択され、介護保険が施行される際には高齢者施設での身体拘束廃止が盛り込まれるなど、高齢者医療・介護における抑制廃止の流れは確固たるものになった。近年は一般病床や急性期医療でも抑制廃止の流れは進んでいる。抑止廃止は本人の安全と尊厳のはざまで、その答えを導き出すことは簡単ではない。現場のジレンマを共有しながら、事例を基にして皆さんと話し合うことで、困難なケースを前向きに取り組むきっかけをつくっていきたいと思う。
【申込締切日時】
2023-10-27(金) 12:00
- 2023-10-25(水)
19:30~20:30大人の発達障害について
岩田 俊 氏(はたがやメンタルクリニック院長)
千葉県保険医協会 文科省が2022年12月に発表した調査結果では、「通常学級に在籍する小中学生の8.8%に発達障害の可能性がある」とされている。成人になったかれらが、産業医療の場や、外来臨床の場でどのような援助が必要とされるのか。また、成育過程を通してつくられた二次的な問題点はなにか。認知症予備軍の年代における問題点についてまとめる。
【申込締切日時】
2023-10-24(火) 12:00
- 2023-10-21(土)
18:00~20:30摂食嚥下リハビリテーション等多職種連携講習会
原 豪志 氏(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科摂食嚥下リハビリテーション学分野)
西山 耕一郎 氏(横浜市・西山耳鼻咽喉科医院院長)千葉県保険医協会 高齢者において「食べる」機能の低下は、誤嚥性肺炎や低栄養などを招くばかりかQOL低下に繋がるため、その対応は急務である。一方で、その原因は疾患のみならず、栄養状態や薬剤、環境など多岐にわたるため、医科歯科連携のみならず医療介護連携も必要となる。本講演では、訪問診療で行う食支援の実際について概説したい。
【申込締切日時】
2023-10-20(金) 12:00
- 2023-10-21(土)
15:00~17:00「スマート療法」の今、そして将来―高血圧治療における治療アプリの活用―
講演1「創業者が語る、治療アプリが創る未来予想図」
講演2「減塩にも貢献、期待広がるアプリによるスマート降圧療法」講演1 株式会社CureApp代表取締役社長、日本赤十字医療センター呼吸器内科、日本遠隔医療学会理事 佐竹 晃太 氏
講演2 広島県・日下医院 院長 日下 美穂 氏岐阜県保険医協会 (一部抜粋) 講演1スマートフォンのアプリで本当に治療は可能なのか?アプリで血圧が本当に下がるのか?CureAppHT高血圧症治療補助アプリ登場から1年。現役の医師であり、株式会社CureApp代表取締役でもある佐竹晃太が、創業時や治療アプリ開発時のエピソードを織り交ぜつつ、アプリが創る医療の未来の可能性についてお伝えいたします。 講演2本講演ではアプリと診察時の指導を合わせたスマート降圧療法について、処方の方法や、それが診療や患者さんのモチベーションにどのような変化をもたらしたのかなどのお話をさせていただきます。
【申込締切日時】
2023-10-20(金) 23:59【日医CC】
「82:生活習慣(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
共催 株式会社CureApp・岐阜県保険医協会
日医生涯教育カリキュラムコード 82.生活習慣、74.高血圧(各1単位)
- 2023-10-18(水)
19:00~20:30わが国の食事療法ガイドラインに対する批判的吟味とロカボ®のご提案
山田 悟 先生 (北里大学北里研究所病院糖尿病センター長)
静岡県保険医協会 受けた経験のある臨床家は多くない。本講演では、EBMについて概説した上で、わが国の食事療法ガイドラインの問題点を指摘し、北里研究所病院が推奨するロカボ®という緩やかな糖質制限食についての研究結果を概説する。ぜひ、ご聴講の先生方の明日からの臨床にロカボ®を取り入れていただければ幸甚である。(講師より)
【申込締切日時】
2023-10-18(水) 00:00
- 2023-10-15(日)
14:00~15:30第346回プライマリケア懇話会 「肺がんの外科治療~小型肺がんに関する最近の話題~」
奥村 典仁 氏(倉敷成人病センター 特任副院長/呼吸器外科 主任部長・学術顧問)
岡山県保険医協会 本邦の肺がん罹患数は年々増加しており、2018年には12万人を超え、死亡率も1998年に胃がんを抜いて以来、1位を維持しています。この肺がんの治療の中で最も根治につながる治療は、現在も外科治療です。 近年、画像診断の進歩により早期の小型肺がんが発見される機会が増え、これにより手術症例も早期例が増加してきており、2004年の統計では肺癌手術症例の約8割が臨床病期Ⅰ期症例で、しかも54%がⅠA期でした。このvolume zoneを占める早期の小型肺がんの手術術式が、最近の大規模臨床試験の結果を受けて肺葉切除から区域切除へと書き換えられつつありますので、解説させていただきます。
【申込締切日時】
2023-10-12(木) 23:59【備考】
【対象】医療従事者の方どなたでもご参加頂けます
【参加費】無料:保険医協会・医会 会員、スタッフ
- 2023-10-14(土)
18:00~19:00「第15回胸部レントゲン読影会 肺がんを見落とさないための胸部写真読影‐デジタルX線写真やCTを使った肺の診断‐」
東京ミッドタウンクリニック 山田 耕三氏
神奈川県保険医協会 毎年恒例の「胸部X線写真の読影会」を開催いたします。内容は①胸部単純X線写真の基本読影②胸部X線写真で見える解剖像③胸部単純X線写真で肺がんを見落とさない「こつ」とは?④胸部単純X線写真とCT画像、PET画像との関係⑤教訓的な症例の提示などを行う予定です。ご参加お待ちしております。
- 2023-10-05(木)
14:00~15:30在宅ハイフローセラピー導入の意義
北島 尚昌 (公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 呼吸器内科 副部長)
大阪府保険医協会 本講演では、在宅HFNCの生理学的効果とエビデンスを提示し、実臨床では、どのように在宅HFNCを導入していくべきかを述べたい。
- 2023-09-30(土)
18:00~19:00慢性咳嗽診療の実際 ~長びくセキの考え方~
大船中央病院 呼吸器病センター センター長 兼 呼吸器内科 部長 榎本 達治氏
神奈川県保険医協会 咳嗽は日常診療において呼吸器専門医に限らず、プライマリケア医においても、高頻度に遭遇する主訴の一つです。今回は慢性咳嗽を中心に、日頃私たちが行っている診療の基本と見落としてはいけない注意点についてお話したいと思います。
【日医CC】
「46:咳・痰(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-09-29(金)
19:30~21:00パンデミックからエンデミックへ これからの新型コロナワクチンの接種
村中 璃子 氏(医師・ジャーナリスト)
千葉県保険医協会 9月20日から日本国民全員を対象とした今年2回目の追加接種が始まります。来年度からの追加接種は原則、60歳以上などリスクの高い人だけを対象とする方針が決まっています。つまり、今回の接種が、国民全員が自己負担なしで新型コロナワクチンを接種できる最後の機会となります。一方、わたしの暮らすドイツをはじめとする諸外国では、新型コロナワクチンの接種・追加接種の対象者はすでに大幅に縮小され、この秋の接種対象者はすでに人口の一部となっています。本講演では、エンデミックとなった新型コロナのワクチン接種・追加接種に関する最新の考え方とワクチンサイエンスについてお話しします。
【申込締切日時】
2023-09-28(木) 12:00
- 2023-09-21(木)
19:00~20:30学術研究部会企画講演会 薬剤耐性(AMR)対策と抗菌薬適正使用
具 芳明 氏(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 統合臨床感染症学分野 教授/東京医科歯科大学病院感染症内科科長 感染制御部部長)
熊本県保険医協会 薬剤耐性(AMR)対策の重要性はますます高まっており、2023年4月には国のアクションプランが改定された。医療現場においては耐性菌を生まないために抗菌薬適正使用を推進する必要がある。市中での耐性菌の広がりもあり、医科・歯科を問わず外来診療における抗菌薬適正使用の重要性が高まっている。 抗菌薬適正使用とは、必要のない場面では使用せず、必要な場面では適切に使用することであり、そのポイントを中心に解説する。(講師談)
【申込締切日時】
2023-09-19(火) 17:00
- 2023-09-14(木)
19:00~20:30「いま足を診よう」身近から始めるフットケア
苅部 綾香 先生(順天堂大学医学部附属静岡病院 形成外科)
静岡県保険医協会 現在日本では「足病」と呼ばれる難治性足潰瘍が急増しており、皆様も出会う機会が増えてきたのではないでしょうか。足潰瘍の治癒や再発予防には「フットケア」が必須と言われておりますが、実際フットケアをどのように 何を行ったらいいのか悩まれている方も多いかと存じます。今回現在日本で行われているフットケアについて講演の機会をいただきましたので 、 誰でもできるフットケアから専門病院での治療までお伝えしていきたいと思います。皆様の診療のご参考にしていただければ幸いです。(講師より)
【申込締切日時】
2023-09-13(水) 23:59
- 2023-09-02(土)
19:00~21:00帯状疱疹の診断、治療、予防の最新情報
渡辺 大輔 氏(愛知医科大学皮膚科学講座教授)
千葉県保険医協会 【申込締切日時】
2023-09-01(金) 12:00
- 2023-09-02(土)
14:30~17:00社保研究会・内科臨床研究会
①蛋白尿の意義~生物の進化に対応してきた腎臓の役割を踏まえて~
②「子どもの食物アレルギー~予防から治療までの最新情報~」①春日井市民病院統括顧問、腎臓内科 渡邊 有三 氏
②あいち小児保健医療総合センター センター長 伊藤 浩明 氏愛知県保険医協会 【申込締切日時】
2023-09-01(金) 23:59【日医CC】
「73:慢性疾患・複合疾患の管理(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
②日医CC:15(ショック)2.0単位
- 2023-08-31(木)
19:30~21:00医療問題学習会 オーストラリアの医療の実際 ~来日して知った、それぞれの医療のかたちとは~
東京メディカル・アンド・サージカルクリニック 共同経営者 医学博士 レニック・ニコラス氏
神奈川県保険医協会
- 2023-08-27(日)
13:00~18:00第19回三重県保険医協会医療研究フォーラム
池田 智明 氏(三重大学医学部附属病院病院長) 他
三重県保険医協会
- 2023-07-30(日)
14:00~15:30第344回プライマリケア懇話会「知っていただきたい産婦人科疾患について」
三宅 貴仁 氏(医療法人緑風会 三宅医院 理事長・院長)
岡山県保険医協会
- 2023-07-20(木)
19:30~21:00第616回月例研究会「バイタルサインの重要性」
新百合ヶ丘総合病院 救急センター長 伊藤 敏孝 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「15:臨床問題解決のプロセス(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-07-15(土)
18:30~20:00眼科研究会「ハードコンタクトレンズを見直そう」
株式会社メニコン 学術教育研修部 高宮 信寿 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「37:目の充血(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-07-14(金)
19:30~21:00医科研究会「花粉症に対する最近の専門的な治療法」
草野 謙一郎 先生 医療法人ファースト くさの耳鼻咽喉科・小児科 理事長
佐賀県保険医協会 【日医CC】
「39:鼻漏・鼻閉(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-07-12(水)
20:00~21:00第53回定期総会記念講演「深刻化する少子化問題を現役産婦人科医が徹底分析」
北村 邦夫 氏 一般社団法人日本家族計画協会 会長
群馬県保険医協会
- 2023-07-09(日)
12:00~16:302023年 研究・学術交流会(研究部)
①新型コロナのこれまでとこれから
②骨粗鬆症診療の基本からトピックスまで~MRONJ 新ポジションペーパーの話題をふくめて~
③脳卒中と循環器病克服5カ年計画と循環器病対策基本法―令和時代の脳卒中診療の新たな展開―①西村 秀一 氏(国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター長)
②萩野 浩 氏(山陰労災病院副院長)
③橋本 洋一郎 氏(済生会熊本病院脳卒中センター(脳神経内科)特別顧問)全国保険医団体連合会
- 2023-07-08(土)
18:00~19:007月度臨床懇話会「顔面領域の神経学 ~実際診療においてこれだけ知っていれば大丈夫~」
横浜神経内科・内科クリニック 院長 山田 人志 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「19:身体機能の低下(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-07-07(金)
19:00~21:00第19回 医療連携シンポジウム 第8次医療計画での熊本における医療連携 ~救急医療崩壊を防ぐためには~
中尾 浩一 氏(済生会熊本病院 院長) 鈴島 仁 氏(くまもと森都総合病院 院長/協会理事) 杉之原 賢治 氏(上代成城病院 院長) 本庄 弘次 氏(本庄内科病院 院長/協会理事) 戸高 幹夫 氏(とだか内科クリニック 院長/協会理事)
熊本県保険医協会
- 2023-06-25(日)
14:00~15:30第343回プライマリケア懇話会 「総合診療医(総合内科医)のための眼疾患」
松尾 俊彦 氏(岡山大学学術研究院ヘルスシステム統合科学学域教授)
岡山県保険医協会
- 2023-06-22(木)
19:30~21:00第615回月例研究会「本邦における減量・代謝改善外科治療の現状と課題」
帝京大学医学部附属溝口病院 病院長 第四内科学講座主任教授 原 眞純 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「23:体重増加・肥満(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-06-20(火)
19:30~21:00地域医療学習会「HPVワクチン―接種率向上のための5つの工夫―」
門間 美佳 先生(藤沢女性のクリニックもんま院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「11:予防と保健(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-06-18(日)
16:00~17:45ポストコロナ社会に生きるヒトの育ちを考える
明和 政子 氏(京都大学大学院教育学研究科教授)
徳島県保険医協会
- 2023-06-17(土)
16:00~18:00西宮・芦屋支部リスクマネジメント研究会「薬剤疫学と薬剤療法リスクマネジメント」
京都大学名誉教授 福島 雅典 先生
兵庫県保険医協会
- 2023-06-14(水)
19:00~21:00両立支援シンポジウム「治療と就労の両立支援をわたしたちはどうやっていけばいいのか考えよう」
基調講演 佐伯 覚 氏(産業医科大学リハビリテーション医学講座 教授)
報告1 平田 好文 氏(熊本県高次脳機能障害支援センター長/熊本託麻台リハビリテーション病院 理事長)
報告2 田中 良明 氏(特定非営利活動法人 在宅就労支援事業団 理事長)熊本県保険医協会 【日医CC】
「5:心理社会的アプローチ(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-06-10(土)
18:00~19:006月度臨床懇話会「糖尿病とCKDの栄養指導」
武田クリニック 管理栄養士 黒田 香 氏 武田クリニック 管理栄養士 須藤 智美 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「76:糖尿病(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-06-10(土)
19:00~20:30医科歯科合同セミナー「高松赤十字病院の取組み」・「地域住民に信頼される病院を目指して」
三代 卓哉 氏(高松赤十字病院第一整形外科部長)・西村 和修 氏(高松赤十字病院長)
香川県保険医協会
- 2023-06-04(日)
19:00~21:00第14回勤務医交流会「医療者が能力を発揮し 充実した医療を提供するために」
日本赤十字社医療センター第一産婦人科部長 木戸 道子 氏
全国保険医団体連合会
- 2023-06-03(土)
15:00~17:00病的肥満症・糖尿病に対する減量・代謝改善
大垣市民病院 外科医長 高橋崇真
岐阜県保険医協会
- 2023-05-27(土)
18:00~19:005月度臨床懇話会「迅速抗原検査キットを活用した小児感染症の診療」
座間小児科診療所 院長 山崎 雅彦 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「8:感染対策(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-05-20(土)
15:30~17:30医療安全講習会「採血による神経損傷はだれの責任?~合併症?医療側の責任?~」
①「注射による神経損傷」
②「採血時の神経損傷と法的責任について~裁判事例をもとに~」①名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科 個別化医療技術開発講座 特任教授、名古屋大学大学院医学系研究科 手の外科 元教授 平田 仁 医師
②仁邦法律事務所 所長 桑原 博道 弁護士京都府保険医協会
- 2023-05-18(木)
19:15~21:00月例研究会「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2022をふまえた高リスク患者の脂質管理について」
帝京大学医学部附属溝口病院 病院長 第四内科学講座主任教授 原 眞純 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「75:脂質異常症(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-05-13(土)
14:30~16:00第673回社会保険研究会「後発医薬品の安定供給について」
安藤 公一 氏(厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課長)
京都府保険医協会
- 2023-05-13(土)
18:30~20:00第17回勤務医部会定期総会・記念講演会「医療需要の変化と医療機関経営戦略」
尾形 裕也 氏(九州大学 名誉教授)
熊本県保険医協会
- 2023-04-27(木)
15:00~16:30前立腺がん診断におけるPSA検診の現状~世界、日本、滋賀
影山 進 氏(滋賀医科大学附属病院・泌尿器科講師
滋賀県保険医協会
- 2023-04-22(土)
15:00~17:00リプロダクティブ・ヘルス部臨床懇談会「産婦人科と精神科の連携:精神疾患合併妊産婦ガイド(産後うつなど)・着床前遺伝学的検査について」
尾崎 紀夫 氏(名古屋大学大学院医学系研究科 精神疾患病態解明学 特任教授)
愛知県保険医協会
- 2023-04-20(木)
19:30~21:00第613回月例研究会「コロナ時代にも減らない性感染症」
吉村 幸浩 氏(横浜市立市民病院 感染症内科長 部長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「8:感染対策(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-04-15(土)
18:00~19:00臨床懇話会「女性の骨盤臓器脱・尿失禁について」
西林 学 氏(地域医療振興協会 練馬光が丘病院 産婦人科 部長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「65:排尿障害(尿失禁・排尿困難)(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-04-14(金)
19:00~20:30医科歯科連携企画 歯科医が知っておきたい高血圧と糖尿病について
山下 巌 先生(医療法人 社団法山会 山下診療所 自由が丘/大塚)
静岡県保険医協会
- 2023-04-13(木)
19:00~20:30コロナ禍で露呈した歯科医師法の限界
浦川 修 氏(福岡県歯科保険医協会副会長、歯科医師法の勉強会 代表世話人)
千葉県保険医協会
- 2023-04-09(日)
10:00~11:30第342回プライマリケア懇話会 「プライマリケア医に知っていただきたい泌尿器科疾患」
荒木 元朗 氏(岡山大学学術研究院医歯薬学域泌尿器病態学教授)
岡山県保険医協会
- 2023-04-09(日)
13:30~15:30ボツリヌス療法による新たな力のコントロール
古畑 梓 氏(古畑歯科医院副院長)
岐阜県保険医協会
- 2023-03-31(金)
19:30~21:00医科研究会「COVID-19診療の実際と行政・医療機関・社会福祉施設間の連携」
藤田 次郎 先生(琉球大学名誉教授、おもと会グループ特別顧問)
佐賀県保険医協会
- 2023-03-30(木)
19:00~21:00第284回保険医協会研究会「コロナ後遺症・ワクチン後遺症に対する上咽頭擦過療法(EAT)の効果」
医療法人モクシン 堀田修クリニック 院長 堀田 修 氏
宮城県保険医協会
- 2023-03-19(日)
10:00~11:30第341回プライマリケア懇話会 「骨粗鬆症治療のポイントと連携のノウハウ」
原田 遼三 氏(倉敷スイートホスピタル整形外科医長)
岡山県保険医協会
(共催:アステラス製薬株式会社
アムジェン株式会社)
- 2023-03-16(木)
19:15~21:00第612回月例研究会「知っておくべき慢性心不全の最新治療2023」
聖マリアンナ医科大学 薬理学 准教授 木田 圭亮 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「24:浮腫(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-03-16(木)
19:30~21:00ACP(意思決定支援)に必要な基礎知識~苦しんでいる人は自分の苦しみをわかってくれる人がいるとうれしい~
小澤 竹俊 先生 めぐみ在宅クリニック 院長 一般社団法人エンドオブライフ・ケア協会代表理事
群馬県保険医協会
- 2023-02-28(火)
19:00~20:30第19回診療向上学習会 どこでも対応可能な新型コロナウイルス感染後遺症の評価と治療について
土田 知也 氏(聖マリアンナ医科大学 総合診療内科 講師)
宮城県保険医協会
- 2023-02-26(日)
14:00~15:30第340回プライマリケア懇話会「新型コロナウイルス感染症の後遺症診療の現状」
大塚 文男 氏(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学教授)
岡山県保険医協会
- 2023-02-25(土)
18:00~19:002月度臨床懇話会「最後まで見えているために」
蔵並眼科医院 院長 蔵並 貴子 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「36:視力障害、視野狭窄(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-02-20(月)
19:00~21:00地域医療研究会 外来と在宅をつなぐ道しるべ「なにをどこまでやって、訪問診療につなぐのか?」
菊谷 武 氏(日本歯科大学 教授/口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長)
東京歯科保険医協会
- 2023-02-16(木)
19:20~20:40第52回神奈川糖尿病ネットワーク研究会「広がりゆく糖尿病治療の選択肢」
岩手医科大学医学部 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科分野 教授 石垣 泰 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「76:糖尿病(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-02-16(木)
19:00~21:00第3回学術研究会 「いわゆる有病者、全身疾患を持つ患者をどう診ていくか?」~健康寿命延伸社会において起こりうるリスクに備えるために~
丸岡 豊 氏(国立国際医療研究センター病院 副病院長/同病院 歯科・口腔外科 診療科長)
東京歯科保険医協会
- 2023-02-10(金)
19:30~21:00第611回月例研究会「日常診療に役立つ創傷治癒の知識」
東京医科大学病院形成外科 兼任講師
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「80:在宅医療(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-02-04(土)
15:00~16:00セミナー「ご存じですか?『アイフレイル』」
笹本 洋一 先生(医療法人社団ささもと眼科クリニック 理事長・院長、北海道眼科医会 会長、北海道大学病院 客員臨床教授、札幌医科大学医学部 臨床教授、アイフレイルアドバイスドクター)
北海道保険医会
女性部会主催
- 2022-12-17(土)
15:00~17:00帯状疱疹の診断、治療、予防の最新情報
渡辺 大輔 氏(愛知医科大学皮膚科学講座教授)
岐阜県保険医協会
- 2022-12-17(土)
19:00~21:00医科学術研究会 虐待かも、と思ったら ―臨床と法医学の架け橋、臨床法医学での虐待対応―
齋藤 直樹 氏(千葉大学医学部法医学教室、千葉大学医学部附属病院法医学教育研究センター助教)
千葉県保険医協会
- 2022-12-17(土)
19:00~20:30若年性変形性膝関節症 ~その予防への挑戦~
石川 正和 氏(香川大学医学部整形外科学講座 教授)
香川県保険医協会
- 2022-12-15(木)
19:15~21:00第610回月例研究会「心不全管理から考える心臓リハビリテーションの重要性」
横浜南共済病院 循環器内科 総括部長 鈴木 誠 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「10:チーム医療(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-12-11(日)
14:00~15:30第338回プライマリケア懇話会「明日から診られるコロナ後遺症 その実態とピットフォール」
平畑 光一 氏(医療法人社団 創友会 ヒラハタクリニック 院長
岡山県保険医協会
- 2022-12-10(土)
18:00~19:00臨床懇話会「甲状腺髄様がんの診断と治療」
東京女子医科大学病院 内分泌外科 准教授 堀内 喜代美 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「41:嗄声(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-11-30(水)
19:30~21:00第609回月例研究会「電解質緊急症」
聖マリアンナ医科大学 腎臓・高血圧内科 主任教授 柴垣 有吾 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「32:意識障害(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-11-26(土)
16:00~18:15医師・歯科医師及びメディカルスタッフのための第25回循環器セミナー 「今知っておくべき循環器疾患のトピックス」
講演①「高血圧のトピックス」 講演②「心不全のトピックス」
講演③「不整脈のトピックス」 講演④「心臓弁膜症のトピックス」講演①章平クリニック 院長 湯浅 章平 氏、講演②やまもとクリニック 院長 山本 晴章 氏
講演③博愛医院 院長 陳 勁一 氏、講演④協同ふじさきクリニック 桑島 政臣 氏神奈川県保険医協会 【日医CC】
「74:高血圧症(0.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です【備考】
日医CC:45(呼吸困難)0.5単位
日医CC:43(動悸)0.5単位
日医CC:12(地域医療)0.5単位
- 2022-11-24(木)
19:30~21:00医科研究会 忘れていませんか『糖尿病網膜症』~内科医が気を付けるべき網膜症のポイント~
田代 憲司 先生 大島眼科病院糖尿病内科部長/福岡市
佐賀県保険医協会
- 2022-11-24(木)
14:00~16:30第14回医療事務担当者向け講習会 ①「ハラスメント対策について」
②「『届出医療等の活用と留意点』説明会―適時調査対策と施設基準管理のポイントとノウ・ハウ」(病院向け)①飯田 哲哉 氏(株式会社ReVOYL代表取締役)
②花山 弘 氏(京都府保険医協会事務局)京都府保険医協会
- 2022-11-23(水)
14:00~15:30第337回プライマリケア懇話会「子どもの食物アレルギー診療のすすめ」
田中 孝明 氏(川崎医科大学 小児科学教室 講師
岡山県保険医協会
- 2022-11-19(土)
18:00~19:00児童期の神経発達症(発達障害)
南 達哉 氏(八景コエールクリニック 院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「72:成長・発達の障害(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-11-19(土)
19:00~21:00医科学術研究会 薬剤耐性菌を出さないための工夫~外来で抗菌薬をうまく使いこなす~
谷口 俊文 氏(千葉大学医学部附属病院感染症感染制御部・感染症内科准教授)
千葉県保険医協会
- 2022-11-16(水)
19:00~21:00千葉支部学術研究会 新型コロナウイルスパンデミック、WITHコロナにむけて
猪狩 英俊 氏(千葉大学医学部附属病院感染制御部長・感染症内科長、診療教授)
千葉県保険医協会
- 2022-11-15(火)
19:00~20:30かかりつけ医制度の法制化に対する勤務医部会企画 第1回「コロナ禍で明らかになった日本のプライマリ・ケアの課題」
草場 鉄周 氏(日本プライマリ・ケア連合学会理事長/北海道家庭医療学センター理事長)
熊本県保険医協会 【日医CC】
「12:地域医療(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-11-12(土)
19:00~20:30患者さん急増!薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)に関する最新情報
管野 貴浩 氏(島根大学医学部歯科口腔外科学講座 教授)
香川県保険医協会
- 2022-11-12(土)
14:00~15:30医科オンラインセミナー「帯状疱疹後神経痛を治す ―新経絡治療で痛みを改善する―」
宇土 博 先生 友和クリニック院長、日本新経絡医学会会長
広島県保険医協会
- 2022-11-11(金)
19:00~20:30第18回診療向上学習会「新型コロナとインフルエンザ、どちらもワクチン必要?~この冬を迎えて~」
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科学 教授 森内 浩幸 氏
宮城県保険医協会
- 2022-10-26(水)
19:30~21:00医科研究会「ACP(意思決定支援)に必要な基礎知識」~苦しんでいる人は自分の苦しみをわかってくれる人がいるとうれしい~
小澤 竹俊 先生(めぐみ在宅クリニック院長)
佐賀県保険医協会
- 2022-10-26(水)
19:00~21:00出生前診断を考える 第1回
①大場 隆 氏(熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学講座 准教授)
②三渕 浩 氏(熊本大学病院新生児学寄附講座 特任教授)熊本県保険医協会 【日医CC】
「2:医療倫理:臨床倫理(2.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-10-22(土)
16:00~17:30HPVワクチンのこれまでとこれから(市民公開WEBセミナー)
Sharon Hanley 氏(北海道大学環境健康科学研究教育センター 特任講師
北海道保険医会
- 2022-10-22(土)
15:00~17:00看取りを含めた最終段階の治療をどう選択するか?
和田 純子 氏(医療法人公道会おとしよりすこやかセンター東部館施設長)
大阪府保険医協会
- 2022-10-16(日)
10:00~11:302022年度時局対策講演会「薬剤耐性菌の現状と診療~With and Beyondコロナ~」
萩谷 英大 氏(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 瀬戸内(まるがめ)総合診療医学講座准教授)
岡山県保険医協会
- 2022-10-15(土)
18:00~19:30第336回プライマリケア懇話会「虚血性足潰瘍の診断と治療の最近の話題」
石田 敦久 氏(川崎医科大学総合医療センター外科副部長)
岡山県保険医協会
- 2022-10-09(日)
13:00~14:30「知ってますか?海外留学や海外赴任時の感染対策の心得」~お子さんが海外留学したい!家族が海外赴任!そのときあわてないために~ ※世界髄膜炎デー2022市民公開講座
潤間 励子 氏(千葉大学総合安全衛生管理機構 教授)
千葉県保険医協会
- 2022-10-02(日)
14:30~16:30市民公開講演会「もしも原発事故が起こったら ~安定ヨウ素剤ってどう使う?」
滋賀県保険医協会理事・公害環境部長 福田 章典 氏
滋賀県保険医協会
- 2022-09-29(木)
19:00~20:30JOY会第30回研究会「腎臓内科学の最新知見―性差医学の知見を中心に―」
神奈川歯科大学附属病院 内科・腎臓内科 教授 橋本 達夫 氏
神奈川県保険医協会
- 2022-09-29(木)
19:30~21:00医科研究会 脂肪肝 知っておきたいガイドラインのポイント
川口 巧 先生 久留米大学医学部 内科学講座消化器内科部門 主任教授
佐賀県保険医協会
- 2022-09-28(水)
19:00~20:30第17回診療向上学習会「進行がん最新治療の動向」
東北労災病院 腫瘍内科部長 森川 直人 氏
宮城県保険医協会
- 2022-09-22(木)
19:30~21:00新漢方研究会~漢方薬を学ぼう~「六君子湯」
東海大学医学部専門診療学系漢方医学 教授 新井 信 氏
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「83:相補・代替医療(漢方医療を含む)(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-09-17(土)
18:00~19:009月度臨床懇話会「少子化社会における生殖医療の立ち位置」
山下 直樹 氏(山下湘南夢クリニック 院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「9:医療情報(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-09-15(木)
19:15~21:00第607回月例研究会【基調講演】CKD対策の本丸はかかりつけ医!~適応病名「慢性腎臓病」を活用しよう~【特別講演】腎疾患制御からみた糖尿病性腎臓病の最適治療講師
【基調講演】小林 一雄 氏(内科クリニックこばやし 院長)【特別講演】田村 功一 氏(横浜市立大学医学部 循環器・腎臓・高血圧科学 主任教授)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「73:慢性疾患・複合疾患の管理(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-09-14(水)
19:00~21:00第283回保険医協会研究会「腸内細菌療法の現状と展開~新たなマイクロバイオーム治療を目指して~」
順天堂大学消化器内科准教授 石川 大 氏
宮城県保険医協会
- 2022-09-14(水)
19:30~21:00なぜそのワクチン必要なの?理解して勧めよう小児の予防接種
石和田 稔彦 氏(千葉大学真菌医学研究センター感染症制御分野教授)
千葉県保険医協会
- 2022-09-11(日)
14:00~15:30第335回プライマリケア懇話会「明日から役立つ皮膚科の知識」
岡崎 布佐子 氏(岡山市立市民病院 皮膚科部長)
岡山県保険医協会
- 2022-08-24(水)
19:00~21:00女性部Web学習会「生理をめぐる社会課題」
♯みんなの生理 共同代表 谷口 歩実 氏
宮城県保険医協会
- 2022-08-20(土)
18:00~19:15開業医の実践的発熱外来と健康観察『DUU-SYS』の活用
堂垂 伸治 氏(どうたれ内科院長)、ピアス 洋子 氏(ぴあーすクリニック院長)
千葉県保険医協会
- 2022-08-20(土)
19:00~21:00肝臓がんの外科治療シェーグレン症候群
岡野 圭一 氏(香川大学医学部消化器外科学講座 教授) 石丸 直登 氏(徳島大学大学院口腔分子病態学分野 教授)
香川県保険医協会
- 2022-07-24(日)
14:00~15:30第334回プライマリケア懇話会「日常診療に役立つ耳鼻咽喉・頭頸部外科領域へのアプローチ」
秋定 健 氏(川崎医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉・頭頸部外科部長)
岡山県保険医協会
- 2022-07-21(木)
19:15~21:00不眠症の基礎と治療
菱本 明豊 氏(横浜市立大学大学院医学研究科精神医学部門 主任教授)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「20:不眠(睡眠障害)(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-07-17(日)
14:00~15:30市民公開講座「コロナ流行下における熱中症対策~熱中症対策の基本とマスク着用による熱中症リスクについて~」
田中 英登 氏(国立大学法人横浜国立大学教育学部学校教員養成課程保健体育講座教授)
三重県保険医協会
- 2022-07-09(土)
18:00~19:00パーキンソン・パンデミックに備える
川田 純也 氏(湘南鎌倉総合病院 脳神経内科部長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「62:歩行障害(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-07-05(火)
19:00~21:00今、改めて知っておきたいHPVワクチン~積極的勧奨再開とキャッチアップ接種にあたって~
稲葉 可奈子 氏(みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト理事)
千葉県保険医協会
- 2022-07-01(金)
19:30~20:5040歳過ぎての皮膚の障害とスキンケアPart3
野田 宏子 氏(ちば美容・形成外科クリニック院長)
千葉県保険医協会
- 2022-06-25(土)
19:00~20:20根治性と呼吸器温存を追求した肺癌外科治療
矢島 俊樹 氏(香川大学医学部呼吸器・乳腺内分泌外科教授)
香川県保険医協会
- 2022-06-23(木)
19:00~20:30医療契約とは?―医療契約に基づくトラブル解決等―
林田 丞太 氏(神奈川歯科大学総合教育部教授)
神奈川県保険医協会
- 2022-06-16(木)
19:30~21:00片頭痛の診断と進化する治療-抗CGRP薬剤の登場と今後の展望-
鈴木 則宏 氏(湘南慶育病院 院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「30:頭痛(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-06-12(日)
15:00~16:30「新型コロナ感染症」の現状
中村 洋之 氏(坂出市立病院副院長・呼吸器内科)
香川県保険医協会
- 2022-06-11(土)
18:00~19:00関節リウマチ・膠原病アップデート実臨床における診療ガイドラインの活用
山前 正臣 氏(新横浜山前クリニック リウマチ科・内科 院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「61:関節痛(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-06-05(日)
14:00~15:30第333回プライマリケア懇話会「誰でも気になる「痔の話」~気後れが手遅れを招かないうちに~」
瀧上 隆夫 氏(チクバ外科・胃腸科・肛門科病院 名誉院長)
岡山県保険医協会
- 2022-05-28(土)
18:00~19:005月度臨床懇話会「日常診療における気管支喘息の診断と治療」
田川 暁大 氏(田川内科医院 院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「79:気管支喘息・COPD(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-05-21(土)
18:30~20:00眼科研究会「認知症患者に対する白内障手術」
矢吹 和朗 氏(済生会横浜市南部病院 眼科主任部長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「36:視力障害、視野狭窄(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-05-19(木)
19:30~21:00第604回月例研究会「医薬品副作用救済制度~薬を使うすべての方に知ってほしい制度です~」
見田 活 氏(医薬品医療機器総合機構 健康被害救済部 調査第二課長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「7:医療の質と安全(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-05-14(土)
18:30~20:00待ったなし!医師の働き方改革
馬場 秀夫 氏(熊本大学病院病院長)
熊本県保険医協会
- 2022-04-21(木)
19:15~21:00第603回月例研究会「高血圧症・生活習慣病の最新の話題」
石上 友章 氏(横浜市立大学付属病院 循環器内科 准教授)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「74:高血圧症(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-04-09(土)
18:00~19:004月度臨床懇話会「いまさら聞けない炎症性腸疾患の基本的なこと」
倉形 秀則 氏(川崎くらかた胃腸内科 院長)
神奈川県保険医協会 【日医CC】
「53:腹痛(1.0単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2022-03-21(月)
15:00~17:00新型コロナのこれまでとこれから
西村 秀一 氏(国立病院機構仙台医療センター臨床研究部ウイルスセンター長)
愛知県保険医協会
- 2022-03-13(日)
15:00~17:00第37回定期総会記念講演「コロナ禍による医療崩壊と医療・社会保障の課題」
伊藤 周平 氏(鹿児島大学法文学部教授)
鹿児島県保険医協会
- 2022-03-04(金)
19:00~20:30新型コロナの現状と今後の対応
和田 耕治氏(国際医療福祉大学医学部公衆衛生学教授)
熊本県保険医協会
- 2022-02-23(水)
10:00~11:30新型コロナ対策研究会AIによる新型コロナウイルス拡散・収束の分析~今後の対策へ向けて~
平田 晃正 氏(名古屋工業大学先端医用物理・情報工学研究センターセンター長・教授)
広島県保険医協会
- 2022-02-07(月)
19:00~21:00「新型コロナワクチンの効果、有効性、副反応―今後の方策は?」
宮坂 昌之氏(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授)
宮城県保険医協会