研究会交流サイト
各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会に参加できます
保団連は、各地の保険医協会・保険医会が主催するウェブ研究会・講習会について、他県の会員も参加・視聴できる「相互利用」を促進しています。 これまでに多くの研究会・講習会が相互利用されてきました。
「相互利用」できる研究会・講習会を保団連メールマガジンでも配信しています。下記の「協会研究会一覧」はどなたでも閲覧できますが、 申込用フォームは登録無料の 保団連情報サービス に登録した会員限定で利用できます。
協会研究会一覧
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 歯科スタッフ研修会「歯周治療を成功に導くために!~医療面接を活用し、私が患者さんを“みる”視点と考え方~」 市民公開講座「最近の薬物乱用問題について考える」 | 2 | 3 | 4 | 5 義歯が苦手でも得意でも、高齢患者が咀嚼できる義歯にする手法の実際 研修会「医療機関が直ちに取り組むべきサイバーセキュリティ対策(厚労省ガイドライン準拠、保健所の立ち入り検査対策を中心に)」 歯科臨床研究会「口腔粘膜は我々の専門領域―迷っていませんか、この色と形?―」 | 6 | 7 社保研究会・内科臨床研究会 |
8 思春期・青年期の性の学び -新たな時代 切りひらく力を- 第355回プライマリケア懇話会(がんシリーズ③) 「膵癌の早期発見と最適な治療を目指して」 印旛支部総会・記念講演「閉塞性睡眠時無呼吸の改善に向けた口腔内装置による睡眠歯科治療」 医療安全管理セミナー「最近の患者トラブルで身に付けておくべきポイントとは!?特にネット書き込みによる患者トラブルの対処法等」 第20回三重県保険医協会医療研究フォーラム | 9 医療安全管理講習会「精神疾患が疑われ対応に苦慮する患者とどうかかわるか」 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 政府の進める医療DXの現状を知る 新漢方研究会~漢方薬を学ぼう~「フレイルに使える漢方薬」 「MRIの原理と医療従事者が知っておくべきMRIの障害陰影」 | 19 第627回 月例研究会 『過活動膀胱に関して(病態と治療)』 出生前診断を考える 第4回 ~不妊治療の現状と出生前診断~ | 20 | 21 9月度臨床懇話会 『甲状腺機能異常~考え方と治療について~』 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 インプラント治療を行う際に大切な要素とは | 27 医療現場で発生するハラスメントへの具体的対応 ~パワハラ・セクハラ・カスハラに焦点を当てて~ | 28 地球沸騰時代-地球科学で読み解く異常気象と大災害- |
29 12月2日 健康保険証廃止 取残されるデジタル弱者の高齢者 地域から医療機関が消える | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 歯科臨床研究会「多様な視座から高齢者歯科医療を考える~いわゆる口腔ケアの力~」 | 4 | 5 医科学術研究会「コロナパンデミックから何を学び、どのように次に備えるか~サイレント・パンデミック AMRの問題を含めて~」 世界で最初に飢えるのは日本? | ||
6 医科学術研究会「認知症新薬(抗アミロイドβ抗体)の登場と地域医療連携強化について~精神科病院の脳神経内科医の立場より~」 在宅医療における医科歯科連携~多職種連携を深めるなかで~ | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 市川浦安支部学術研究会「歯科医療従事者だからこそ押さえておきたい摂食嚥下の基礎知識」 | 17 歯科学術研究会『歯周治療を見直してみよう~歯周基本治療から最新トピックスまで~』 はじめてみませんか「オンライン栄養指導」~患者さんが時間も場所も自由に選べる~ | 18 | 19 歯科学術研究会「最新のデジタルデンティストリー 歯科医師と歯科技工士の連携」(仮題) |
20 | 21 | 22 | 23 第1回学術研究会「今なぜオーラルフレイル(オラフ)を学ぶのか?」 | 24 | 25 政策学習会「PFAS汚染にどう立ち向かうか?スーパーファンド法案を念頭に」 | 26 政策学習会「医師は下働き?、医療費を削るのは楽?~今次改訂と今の医療制度からみる政府の狙いと今後の展望~」 ~いざという時に役立つ~もしものための防災教育 |
27 第356回プライマリケア懇話会 「梅毒に立ち向かう~診断・治療・予防の最前線~」 | 28 | 29 | 30 | 31 療養担当規則セミナー |
36件
項目をクリックすると詳細を表示します
- 2024-10-26(土)
19:30~21:00政策学習会「医師は下働き?、医療費を削るのは楽?~今次改訂と今の医療制度からみる政府の狙いと今後の展望~」
本田 宏 氏(NPO法人医療制度研究会理事長)
千葉県保険医協会 新型コロナ禍中にエッセンシャル・ワーカーと持ち上げたのも今は昔、何事もなかったかのように医療費削減の動きは続いている。公立公的病院再編統合やさらなる医学部定員削減はその総仕上げ。かつて「闘う勤務医」のニックネームを持つ演者が「医療費亡国論」から「成長産業としての医療」を訴える。
- 2024-10-25(金)
20:15~21:30政策学習会「PFAS汚染にどう立ち向かうか?スーパーファンド法案を念頭に」
小泉昭夫氏(京都保健会社会健康医学福祉研究所所長、京都大学名誉教授)
岐阜県保険医協会 2020年以降、国際的な規制値が強化されるなか、沖縄、東京、大阪をはじめ有機フッ素化合物(PFAS)の汚染が全国で見出されてきた。昨年11月IARCは、PFOAをアスベストと同じクラス1のヒトの発がん物質に区分し、PFOSをクラス2Bに区分した。政府はこのような中、PFOSおよびPFOAの一日耐用量として20ng/Lを強引に決定した(「評価書」)。「評価書」の問題点と基地汚染をも除染対象とする米国のスーパーファンド法案への対応について考えたい。
- 2024-07-31(水)
19:00~20:20医療用医薬品不足はこれからどうなるか
東京理科大学薬学部生命創薬科学科 創薬資源開発学講座 荻原 琢男 氏
茨城県保険医協会 医薬品の供給不足は、2021年に大手後発医薬品メーカーがGMP違反によって業務停止命令を受けたことに端を発して、後発品の供給を見越して先発品の生産調整を進めてきた大手製薬企業の製品にも波及し、未だに解決の目処が立っていない。 このような状況に至るまでには、後発品の本質的な品質問題に加え、後発医薬品市場に参入した企業の乱立など、採算性や過当競争から不安定な産業構造となっていたこと、それを見過ごしてきた行政側の対応も見過ごせない。 医薬品を巡る状況は混沌を極めているが、改めて、医薬品の供給不足の現状、業界体質の改善と再編に向けて必要なこと、今後の見通しについて、私見を含めてお話したい。
【申込締切日時】
2024-07-30(火) 23:59
- 2024-07-11(木)
19:00~21:00保険証廃止・医療DXにみる国民皆保険の崩壊
山崎 利彦 氏 埼玉県保険医協会理事長・山崎外科泌尿器科診療所院長
群馬県保険医協会 2022年に政府が発表した医療機関に対するオンライン資格確認等システムへの参 加、カードリーダー設置の義務化、健康保険証の廃止とマイナ保険証の推進策は、医療 業界に大きな負担を強いるものになっています。 これらは政府の医療DX推進本部による方針に基づくものですが、医療現場や患者、国 民からの要望やニーズから進められているものではないことに注意を要します。国民皆保 険制度を守るためにも医療DXの見直しの必要性などについてお話します。
【備考】
WEB定員:500名
- 2024-06-16(日)
13:00~16:00荻原博子さん講演会「保険証が廃止されたら、みんな困ります」
荻原博子さん(経済評論家、ジャーナリスト)
福岡県歯科保険医協会 2024年12月2日、政府は、現在の健康保険証を廃止する方針です。 「保険証をのこして」の思いを結集するために、障がい者、高齢者、女性、労働者、中小企業事業主、国家公務員、自治体職員、弁護士、医療・介護・福祉・保育等の関係者で話し合い、「保険証をのこして」ネットワークふくおか(会員10万人超)がスタートしました。 6月16日(日)にはスタート大集会を開催し、テレビ等で広く活躍され、なぜ「保険証の存続」が必要なのかをわかりやすく解説されている経済評論家の荻原博子さんを講師にお招きして、「保険証が廃止されたら、みんな困ります」と題して講演していたたきます。
- 2024-03-11(月)
19:30~21:00日本医療の歴史と現実を踏まえたかかりつけ医機能の強化
-この間の論争と西欧医療の現地調査を踏まえて日本福祉大学名誉教授 二木 立 氏
神奈川県保険医協会 「かかりつけ医」VS「かかりつけ医機能」論争の実相を解く 多くの国民・患者が「かかりつけ医」を持つことは、「権利」ではあっても「義務」ではありません。コロナ禍の2021年以降、「かかりつけ医の制度化」を巡り医療界内外で激しい論争が繰り広げられました。2023年5月に成立した医療法改正で「かかりつけ医の制度化(登録医制)」は否定され、「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」を行うことになりました。 現在、その制度整備の具体化が検討中です。先の論争であった英国制度の優越視は既に幻想だと明らかとなっています。今講演はこれらを総合これらを総合的に解明し、課題や展望に触れる。
- 2024-03-07(木)
19:30~21:00増大する医療費と薬剤費-イノベーションと安定供給の行方
本田 孝也 氏(本田内科医院院長、長崎県保険医協会会長)
千葉県保険医協会 2022年度の概算医療費は46兆円と過去最高を更新しました。薬剤費は2016年度以降の抑制策により10兆円規模で推移。一方で、後発医薬品企業の不正に端を発した医薬品の供給不足は深刻です。4月の診療報酬改定で長期収載品に選定療養が導入されました。イノベーションと安定供給は実現するのか。公開された情報をもとに分析します。
【申込締切日時】
2024-03-05(火) 12:00【備考】
WEB定員:100名
※当日は講師が来場しないリモート講演会になります。
- 2023-11-29(水)
14:30~16:00医療政策セミナー「社会保障制度をめぐる差し迫った課題-医療DX・保険証廃止・第8次医療計画等を中心に-」
京都府保険医協会事務局 中村 氏
京都府保険医協会 京都府保険医協会主催の病院幹部職員向けの医療政策セミナー「「社会保障制度をめぐる差し迫った課題-医療DX・保険証廃止・第8次医療計画等を中心に-」です。 保険医協会会員医療機関の方のみご参加いただけます。
【申込締切日時】
2023-11-28(火) 12:00
- 2023-06-10(土)
18:00~19:30第7回定時社員総会・記念講演会「マイナンバー制度の拡大と人権保障―保険証とマイナンバーカードの一体化は何を意味するのか―」
稲葉 一将 氏(名古屋大学大学院法学研究科 教授)
熊本県保険医協会
- 2023-04-06(木)
19:30~21:00オンライン資格確認「義務化」は撤回!「義務不存在確認等請求訴訟」弁護団との学習会「改正後療養担当規則の違法性を中心に」
小野 高広 氏(原後綜合法律事務所)
千葉県保険医協会
- 2023-03-11(土)
18:00~20:00大阪府政を隣から見ると
内田 樹 氏(神戸女学院大学名誉教授)、石川 康宏 氏(神戸女学院大学名誉教授)
大阪府保険医協会
- 2023-03-05(日)
10:00~12:00第49回石川県保険医協会総会記念、第20回原発・いのち・みらいシリーズ講演会「総理大臣として直面した福島原発事故の真実」
菅 直人 氏(衆議院議員)
石川県保険医協会
- 2023-02-22(水)
19:00~20:30かかりつけ医機能に関する勤務医部会企画 第2回「かかりつけ医の制度化」の空騒ぎはなんだったのか?-半年間の論争の検証
二木 立 氏(日本福祉大学 名誉教授)
熊本県保険医協会 【日医CC】
「12:地域医療(1.5単位)」
日医生涯教育制度の認定講座(予定含む)です
- 2023-02-14(火)
20:00~21:30インボイス制度とは何か~それは何をもたらすのか~
平石 共子 税理士(税理士法人第一経理、保団連顧問税理士)
福岡県歯科保険医協会
- 2023-01-28(土)
17:00~19:00創立50周年事業企画「これから世界と日本はどうなるのか」
内田 樹 氏(神戸女学院大学名誉教授)
埼玉県保険医協会
- 2022-12-10(土)
15:00~17:00ALPS処理汚染水、海洋放出で本当にいいの?
満田 夏花 氏(国際環境NGO FoE Japan 事務局長)
愛知県保険医協会
- 2022-11-10(木)
19:30~21:00政策学習会 コロナ禍における医療機関の未来~現状データ分析と打開策~
本田 孝也 氏(本田内科医院院長、長崎県保険医協会会長)
千葉県保険医協会
- 2022-11-06(日)
14:00~15:30市民公開学習会 原発事故をめぐる現地の声 福島では何が起こっているのか
東京新聞 福島特別支局長 片山 夏子 氏
神奈川県保険医協会
- 2022-10-16(日)
10:00~12:00公害環境対策部 公開講演会「女川原発再稼働と避難計画の実効性」
上岡直見氏・環境経済研究所代表(技術士事務所)
宮城県保険医協会
- 2022-10-15(土)
19:00~21:3050周年記念事業 医療シンポジウム マイナ保険証とオンライン資格確認システム義務化の対応
竹田 智雄 氏(全国保険医団体連合会 副会長)
埼玉県保険医協会
- 2022-10-02(日)
14:00~16:00トリチウムを含むALPS処理水の危険性 ~緊急報告 事故後11年、異常な死亡率増加が日本を襲っている
矢ヶ﨑 克馬 氏(琉球大学名誉教授)
沖縄県保険医協会
- 2022-10-01(土)
15:00~17:00国際比較から見た日本の社会保障の水準とこれからの課題
唐鎌 直義 氏(佐久大学 特任教授)
北海道保険医会
- 2022-09-04(日)
14:00~16:00原発「処理水」の海洋放出を考える
片山 知史 氏(東北大学大学院農学研究科水産資源生態学分野教授)
千葉県保険医協会
- 2022-09-03(土)
14:00~16:00公開市民講座「女性の視点で防災・災害復興に取り組むー震災と女性」調査をふまえてー」
NPO法人イコールネット仙台 常務理事 宗片 恵美子 氏
宮城県保険医協会
- 2022-09-01(木)
19:30~21:00マイナンバーカードの保険証利用について~患者、医療機関から見たオンライン資格確認~(仮題)
松山 洋 氏(全国保険医団体連合会 政策部担当事務局主幹)
千葉県保険医協会
- 2022-08-25(木)
14:30~16:00医療政策セミナー ①「第8次医療計画とかかりつけ医制度化がもたらす病院へのインパクト」
②「ついに再開、施設基準適時調査に備える」京都府保険医協会事務局
京都府保険医協会
- 2022-08-05(金)
12:00~14:00オンライン資格確認の原則義務化とは? 問題点の解説と医療機関の対応、義務化撤回に向けた運動提起など
神奈川県保険医協会 医療情報部・講師団
神奈川県保険医協会
- 2022-07-20(水)
12:00~15:00マイナンバーカード普及強行策の撤回・阻止に向けた院内集会
マイナンバー違憲訴訟@神奈川・原告団、神奈川県保険医協会
神奈川県保険医協会
- 2022-07-02(土)
19:15~20:50第51回 保団連夏季セミナー 記念講演(市民公開):医療・社会保障を基軸とする政治転換に向けて
中野 晃一 氏(上智大学国際教養学部教授)
全国保険医団体連合会
- 2022-06-22(水)
19:30~20:45市民公開講演会「人々を幸せにする国をめざして~この国が真に豊かになるために、誠治・行政・教育はどうあるべきか~」
前川喜平氏(現代教育行政研究会代表、元文部科学事務次官)
富山県保険医協会
- 2022-06-17(金)
19:30~21:00シリーズ時局講演会④「国会議員と語る医療・社会保障を巡る現在と未来」
阿部 知子 氏(立憲民主党 衆議院議員)
神奈川県保険医協会
- 2022-06-14(火)
19:30~21:00シリーズ時局講演会③「国会議員と語る医療・社会保障を巡る現在と未来」
金村 龍那 氏(日本維新の会 衆議院議員)
神奈川県保険医協会
- 2022-06-13(月)
19:30~21:00シリーズ時局講演会②「国会議員と語る医療・社会保障を巡る現在と未来」
島村 大 氏(自由民主党 参議院議員)
神奈川県保険医協会
- 2022-06-10(金)
19:30~21:00シリーズ時局講演会①「国会議員と語る医療・社会保障を巡る現在と未来」
田村 智子 氏(日本共産党参議院議員)
神奈川県保険医協会
- 2022-04-24(日)
10:45~12:15原発事故汚染水(ALPS処理汚染水)の海洋放出の危険性
満田 夏花 氏 (国際環境NGO FoEジャパン 事務局長)
全国保険医団体連合会
- 2022-03-16(水)
19:00~21:00なぜ選択的夫婦別姓は実現しないのか
水野紀子氏(白鳳大学大学院法学研究科教授)
宮城県保険医協会